Photo by Kenta Watanabe(写真提供:日本エアロビック連盟)

 

ズン・ズン・パン

 

と足踏みとクラップで始まるクイーンの楽曲『We Will Rock You』は名曲ですよねキラキラ

 

私もなんだか鼓舞されるこの曲は大好きで、演技でも使用していましたグッ

 

 

 

 

 

  デザイン細胞からインスリンが分泌

 

そんなクイーンの曲でインスリンが分泌されるという記事で混乱されている方がいるようです、、、

 

 

 

答えは記事にあります下差し

 

糖尿病患者が血中のインスリン濃度を調節するのを助ける新しい方法を模索するスイスの研究チームが、英ロックバンド「クイーン」の代表曲「ウィ・ウィル・ロック・ユー」を流すことでデザイン細胞からインスリンを分泌させる手法を開発した。

 

「デザイン細胞からインスリンを分泌させる手法」

 

 

ええ、デザイン細胞なんてものは私たちの体にはないんですダッシュ

 

紹介されている記事が『Forbes JAPAN』に掲載されていることからも、研究者が開発しているという先駆的な取り組みの記事なんです予防接種

 

 

 

  今回の記事から分かる研究のタイムラインはこちら

 

スイス連邦工科大学チューリヒ校(ETH Zurich)のマルティン教授らの研究チームが音波を使ってインスリン分泌を誘発する実験を行った

https://www.thelancet.com/journals/landia/article/PIIS2213-8587(23)00153-5/fulltext#%20

 

下矢印下矢印下矢印

 

研究グループが、インスリンを生み出す細胞を加工して、特殊な条件下でインスリンを出すように設計された「デザイン細胞」をつくった

 

下矢印下矢印下矢印

 

この細胞は音波の刺激によりインスリンの放出量が変わるので、どんな音楽の種類で効果があるか調べたところ、重低音はかなり高い効果を発揮することがわかった

 

下矢印下矢印下矢印

 

さまざまな音源を試したところ、今回作成した「デザイン細胞」においては、クイーンの「ウィ・ウィル・ロック・ユー」が特に、インスリンを放出するのに適していた


下矢印下矢印下矢印

 

この「デザイン細胞」が入ったカプセルを作ってマウスに移植し、皮膚の上からでも音波が作用するかを調べたところ、スピーカーを直接接触させた場合にのみ効果があった

 

下矢印下矢印下矢印

 

意図せず、音楽が流れたときにインスリンが勝手に放出されないか確認するために、マウスが自由に歩き回れる「マウス専用ディスコ」を作ってスピーカーからこれまで実験で使った音楽を聞かせたが、その場合はインスリンは放出されなかった

 

下矢印下矢印下矢印

 

飛行機や芝刈り機などの日常で聞く可能性がある騒音も大音量で流したが、いずれの場合もインスリンは放出されなかった

 

下矢印下矢印下矢印

 

「われわれが開発したデザイン細胞は、移植したカプセルの真上の皮膚に音源を接触させ、適切な音を流したときにだけインスリンを放出する」

とマルティン教授が語った記事が8月に紹介された下差し

https://ethz.ch/en/news-and-events/eth-news/news/2023/08/cells-with-an-ear-for-music-release-insulin.html

 

下矢印下矢印下矢印

 

それを受けて9月に『Forbes JAPAN』で研究が紹介された 左差しイマココ

 

 

 

  とても興味深い研究

 

私も話題になったときには、インスリンを放出してほしくないときに音楽を聞いてしまったら低血糖になるんじゃない?なんて思っちゃいましたが、きちんと糖尿病をもつ人のヒアリングなどもしているんでしょうね笑い

 

ディスコ形式だとどうなるか?

飛行機などの日常の騒音で誤作動しないか?

放出後に次のインスリンを作るまでにはどれぐらいかかるか?(記事では約4時間と紹介)

それを受けてどんな血糖コントロールをしている方の治療になるか?

 

と日常生活で使用することを意識した素敵な研究だと思いましたダッシュ

 

まだまだ、実際にヒトで実証していくまでには時間やお金もかかると思いますが、応援したい研究の1つになりました電球

 

 

フォロー・アメンバー登録お願いします

フォローしてね! アメンバー募集中

 

はじめましての方は自己紹介もぜひ!