昨日の記事で紹介した恵方巻きは、1型糖尿病をもつ方でもある、土岡由季さん(ゆきさん)がInstagramでご紹介されていたもの寿司


ブログでご紹介してもいいか伺ったところ快諾いただいたので、糖尿病を公表しながら活動されている方の1人としてご紹介しますニコニコ



  土岡由季さん(ゆきさん)


せっかく素敵なプロフィール写真としっかりしたプロフィールをいただいたので、原文ママでご紹介しますね👇



プロフィール

群馬県桐生市出身。


中学生で発症した1型糖尿病を機に、食や健康、医療に関心を持ち、大学で生命科学を専攻。生理学の視点から味覚の研究に取り組む。大学卒業後、筑波大学大学院に進学。美味しく且つ地球温暖化にも耐えうる米粒の開発を目指し、研究に勤しむ。農学修士の学位を取得。


2016年から、 外資系製薬会社に就職。糖尿病や肥満症他、数々の新薬の開発に携わる。

仕事をする傍ら、料理に関する学びを深める。


2020年、 臨床現場で仕事をこなす中で、健康を叶えるためには「日々の食事を整える」ことが最も重要であると感じる。食から多くの人を幸せに導きたい、そうした想いから独立を決意。


2021年、 料理教室Health Table開業。根拠・経験に基づく情報発信をもとに、血糖管理目標を達成するための食事サポート、レシピの開発、レッスンの開催、コラム執筆、メディア出演などの活動を行う。



  経歴を活かして料理の道へ


患者本人で糖尿病関連の研究をしていたという、もはやチートな経歴のゆきさんですが、本当に熱い思いを持って正しい情報とともに食事に関する発信をされていますキラキラ


岩田稔さんと同じく、Voicyもされていますのでぜひ一度聴いてみてくださいね👇



  再会はclubhouse

 

ゆきさんと出会ったのは、日本IDDMネットワークのイベントのボランティアだったようですが、イベント中は本当にバタバタしてゆっくりお話しできずにいました。


そんな中に再会できたのは、clubhouse上で素敵な発信をされている当事者の存在を心強く思ったのが昨日のことのようです。


今後、リアルの料理教室などあればお邪魔したいものですニコニコ


オンライン料理教室など展開されていますので、ご興味あればぜひ👇



  いろんな当事者を紹介していきます

 

これまでなかなか当事者を紹介しきれていなかったので、こちらのブログでちょこちょこ紹介していきますニコニコ


将来的にはインスタライブやYouTubeなどで対談企画もやっていきたいと思っていますニヤリ


こんな方いるよ!などの情報あれば教えてくださいね♪