愚痴記事の後は、癒し?画像でお楽しみ下さい。
我が家は田舎なので、つくしを取ってきました。
つくしの袴とりは、ばーばにお任せ。
元々器用なので、上手にキレイに取ってくれます。
座ってできることは、なんでもできます。
ただ、両手を離して自力で立つことができないので、トイレでも自分でリハパンの上げ下げができないんです。
トイレの度に介助が必要なのは、結構なストレスになります。
なにしろ、1日に何十回とトイレに行くので。
料理中でも、途中でトイレ介助にいくと、また手を洗わないといけないし。
でも、ズボラな私は放っておくことも、しょっちゅう。
そうすると、トイレの手すりにつかまりながら、片方ずつリハパンを上げるので、半ケツ状態に。
そのままベッドで寝たり、椅子に座ったりするので、シーツやクッションが尿汚染。
トイレの度に介助に行くか、1日分まとめて汚れたシーツやクッションや服を洗うか、究極の選択ですね。
今日は、日曜日だけど旦那は仕事。
一日中ばーばと一緒にいると、険しい顔になっている私です。