今日はぐだぐだの日です。
いろいろあって。
いろいろ考えることがあって。
でも、私にできることなんて何もなく。
なんて声をかければいいのかもわからず。
無力感ハンパないです。
次男から連絡があり、お嫁ちゃんがご懐妊だそうです。
めでたい。
しかし、次に長男から電話があり、二人目を妊娠したものの、流産とのこと。
えっ、なんて言えばいいの?
かたや、おめでとうで
かたや残念だったね。
ホント、なんて声をかけていいのやら。
頼りない姑で申し訳ない。
そして、ばーばのこと。
つい、他の人と比べてしまう。
近所のばーばと同い年のおばあさんは、一人暮らしで、一人で買い物行って、ゴミ出しして、庭の植木の剪定もして。
なのに、ばーばのできることは洗濯物たたみくらい。
今日は暑いのに、寒いって言ってるし。
どれだけ娘の負担になってるか、わかってんの?
一人っ子だから、いっぱい可愛がってもらったから、親の面倒を見るのは当たり前なの?
すべての責任を一人で背負って、一人で何もかもやって、一人で何もかも決断して。
誰も頼れず、誰も助けてくれない。
息子たちや、息子たちの家族までフォローする余裕がない。
どこかに逃げたい。