祥月命日 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

今日は、じーじの祥月命日。

亡くなって、丸3年が経ちました。

早いですね、月日が流れるのは。

ばーばは、ここ数年で、今が一番身体の調子が良いくらいです。

私よりも肌に張りがあります。

私の介護も、今が一番落ち着いてる気がします。

日々のルーティンワークさえこなしていれば大丈夫。

いつまでこの生活が続けられるかわからないけど、きっとじーじが見守ってくれているのだと思います。

今日は、ばーばと二人で仏壇にお経を唱え、供養しました。

毎日朝晩、ばーばは仏壇に向かって
「じーじ、今日も頑張るで見とってよ」
「今日も一日ありがとさん。又明日ね」
と声かけてます。

じーじ、ありがとう。






ぽちっと応援お願いします



こっちもぽちっとね

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村