いつの間に春になり、桜が咲き、知らぬ間に新年度が始まり、すでに桜が散ってしまいました。
三月は、土日のたびにランチをしてました。
元々決まっていた時は、ばーばはデイに行ってもらいランチへ。
急に友だちと会うことになった日は、旦那に頼みランチへ。
会っていたのは、大学時代の友人・以前の勤務先の同期。
数年ぶりに会うことができ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
が、友人達と一緒に撮った写真に愕然。
「私って、こんなに老けてたんだ。」
写真は正直ですね。
毎日見る鏡の中の自分は、無意識のうちにいい表情を作っているから、そこまで老けてるとは思わなかった。
一緒に写ってるのは、同世代。
だからこそ、余計に自分が老け込んでいることがわかる。
みんな、ちゃんとお手入れしてるんだろうな。
余裕のある生活をして、自分に投資をして、自分磨きに時間をかけているんだろうな。
在宅介護を始めて、今年の夏で早丸10年。
この10年、お金のために働き、家に帰ってからは介護に時間をとられ、日々疲労満載で夜は寝るだけ。
夜も、朝までゆっくり眠ることもなく、夜中に何度も起こされる日々。
そんな日々でも、自分なりに頑張ってきたつもりだったけど、さすがに美容にまでは手が回らなかった。
ランチの中には、次男の結婚に向けての両家顔合わせもあった。
息子二人の子育ての終わりと同時に始まった介護。
ずっとずっと走り続けてきた。
老け込んだ自分の写真を見て、
「ゆっくり休め」
っていう、天の声が聞こえたような気がした。
次男、めでたく4/1に入籍しました。
ばーばの生きる目標だった
「次男が結婚するまで元気でいる」
は、達成されてしまった。
これからは、ペースダウンして、ゆっくりまったりしたいな。
ぽちっと応援お願いします
こっちもぽちっとね

にほんブログ村