仕事続けます | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

早いもので、今日から9月。

ばーばは、カレンダーを見て
「後4カ月でお正月。おせちを食べてお餅を食べて・・・」
と、早お正月モードに。

相変わらず、元気に日々過ごしているばーばです。

私は、というと、予定では今月半ばに期間満了で仕事を辞めるつもりでしたが、もう一年契約更新することにしました。

会社側から慰留されたことが、直接の理由ですが、私自身、仕事を辞めて家事と介護に専念することが、怖くなったんです。

確かに、今の生活は時間に追われ、体力的にキツい。

でも、仕事を辞め、外の世界とのつながりを断ち介護に専念することで、本当に今よりも落ち着いた精神状態でばーばの介護ができるのか?

答えは、否でした。

元々、家事も育児も介護も苦手なんです。

本当は、朝から晩まで仕事に専念したいと思うほどの、ワーカホリックなタイプなんです。

幸いにも、今現在ばーばの状態は落ち着いています。

何かばーばに急変が無い限りは、このまま週4日のパートを続けていこうと思いました。

ただ、自分たちの年齢を考えると、旦那も私も仕事中心の生活から、そろそろシフトチェンジする必要があるとは思ってます。

とりあえずは、後一年、今の生活を続けていきます。

介護が大変で仕事なんか行ける状態じゃない方もいらっしゃいます。

働きたくても、働けない。

それは、本当に辛いことです。

私は本当に恵まれていると思って頑張ります。








ぽちっと応援お願いします


人気ブログランキング


こっちもぽちっとね

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村