あの日から一年 | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

じーじが息を引き取ったあの日から、ちょうど一年が経ちました。

うーん、この一年、長かった気もするけどあっという間だった気もする。

何が変わったのか?

介護する人が一人に減った。

夜中に起きることが少なくなり、良く眠れるようになった。

ばーばはポータブルを使うようになったけど、頑張って週4日デイに通っている。

私は、その間、相変わらず仕事に行っている。

まるで何事もなかったように、日常が過ぎていく。

じーじが「いた」ことさえ、忘れそうになる日々。

それでいいのかもしれない。

亡くなった人を想って嘆き悲しむよりは、遺された人は現在を精一杯生きる。

日にち薬。

どんなに傷ついた身体や心でも、時が経つうちに癒されていく。


今日のばーばのノートに書かれていた言葉。

{35007A67-8C49-4B2A-89CD-95AABBCDC2D6}

「じぃじが1年前になくなりました。じぃじがいってから○○は毎日さみしくすごしています。
でも、じぃじがいつもみていてくれるのでなんとか元気ですごしています。じぃじありがとう。
これからもよろしくお願い致します。  ○○」

本当に仲の良かった両親。

こんなふうに感謝の言葉が書けるばーばは、すごいね。

貴方たちの一人娘は、まだまだ人間ができていなくて、怒ったり泣いたりしてこの一年を過ごしました。

でも、少しずつ、笑顔で優しくばーばに向き合うことができるようになってきましたよ。

ばーばがじーじの元に行くまで、もう少し私にお世話させてくださいね。






ぽちっと応援お願いします


にほんブログ村



こっちもぽっちっとね

 
人気ブログランキングへ