本日、火曜日。
ばーば連れてお花見行ってきましたよ。
しかも、ばーばの妹も連れて。
叔母さんも足が悪いので(姉妹ですね)ばーばを車に乗せて、叔母さんの家まで迎えに行き、近所の公園へ。
叔母さんは、両膝人口関節を入れているので歩けることは歩けるのですが、長い距離は無理。
もっと満開の見頃の桜の木まで行きたかったのですが、ギブ。
まぁ、ご両人とも80歳を過ぎても、こうやって姉妹でお花見できるって、いいですね。
なにしろ、私は一人っ子だし、私の子供は二人とも男の子なので、姉妹で女同士、出かけられるのって羨ましいと思いました。
お花見に行く前に眼科に行ったのですが、今日もばーばの視力検査に笑わせてもらいました。
看護師さんの
「このひらがなは読めますか?」
の問いに、大きな声で
「エル(L)」
と答えたばーば。
正解は「し」
ひらがなだって言ってるのに。
どうしてアルファベットになるの?
そばで見ていた私は大受け(⌒▽⌒)
でも、なぜアルファベットが分かるのか?
不思議。
でも、看護師さんは
「ちゃんと見えてますね~」
って言ってくれました。
最近、平和な毎日です。