昨日までの三連休で、横浜から長男夫婦が帰省してくれました。
初日の夜、フグ食べに行きました。
てっさが一番おいしかったかな。
あ、でもフグのから揚げもとってもおいしかったです。
次の日は、日曜日だけどばーばはデイへ。
その間にみんなで熱田神宮へ初詣。
めっちゃ混んでた。
毎年恒例のおみくじも引きましたよ。
「吉」
全部読んだんだけど、良く覚えていません。
ただ、全体運に
『今まで取り組んできたことの成果が表れる』
って書いてあったけど、これはどう解釈すればいいのか?
私が主に取り組んでいることは「介護」
「介護」における「成果」って?
ちょっと深読みしすぎました。
ようやく今日から、いつもの日々が戻ってきました。
可愛くって気を遣わないお嫁さんなんだけど、それでも一応は気を遣う。
息子たちがいれば、ご飯ごとにも手は抜けないし。
私と旦那とばーばだけになった、我が家。
ホッとしている自分がいます。
まだ、旦那もいるからまともな生活が送れてるけど、
ばーばと私だけになったら、ものすごくだらしない生活になりそう。
旦那も転勤があるかもしれないし。
じーじが亡くなるという大きな出来事があった去年。
今年は平穏無事に過ぎていくのか?
はたまた、何か起きるのか?
未来のことはわからないけど、今年こそ「ゆとりのある生活」を目指したいです。
ぽちっと応援お願いします
こっちもぽちっとね