うんバッティング | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

なにやら、嫌な予感のするタイトルですが、

じじばばのうん○が、バッティング(偶然重なる)したっていう話です。


じーじのうん○は、最近夕食後。


しかし、今日は先客がいた。


普段便秘がちのばーばが、夕食後すぐに席から立とうとした。


「ちょっと腹が痛なったで、トイレ行ってくるわ。」


「はいはい、ごゆっくり。」と私。


一度で済むかと思っていたら、戻ってきたと思ったらまたトイレへ。


溜まっていた便が一気に出だしたようで、何度も何度もトイレへ行く。


まぁ、冷たいものの飲みすぎもあると思います。


水分補給と称して、カルピス・野菜ジュースをがぶ飲みしてますから。


ばーばのトイレ行きがようやくひと段落ついた頃、

おもむろに席から立ち上がりトイレへ向かうじーじ。


じーじがのんびりと用を足していたら、トイレの前でばーばがわめいている。


慌てて私が見に行くと、じーじをトイレから追い出そうとしているばーば。


切羽詰まった顔のばーば。


とにかくばーばをトイレに座らせなければ、と思い、

まだお尻を拭いていない状態のじーじをトイレから出す。


リハパンなので、後でちゃんとじーじのお尻を洗ってあげればいいや、

と思っていると、トイレの中で

「うわ~ん、間に合わんかった。パンツの中で出ちゃった。」

と、ばーば。


えっ、じーじは手もお尻もうん○だらけでトイレの前で立ってるし、

ばーばはトイレの中でうん○にまみれてるし、どうすればいいのよ。


結局、じーじをとりあえず自分の部屋の椅子に座らせ、

先にばーばのリハパンを替え、ウォシュレットでお尻を洗い、綺麗になったところで

それから、じーじもリハパンを替え、こちらもお尻を洗いました。


今日は私の機嫌が良かったので、怒ることもなく対応できたけど、

やっぱり二人同時にはキツイものが。


普段は便でリハパンを汚すことのないばーば、かなりショックだったみたい。


トイレが自立できているって、本当にありがたいことなんだと、つくづく思いました。







ぽちっと応援お願いします

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村



こっちもぽちっとお願いします


人気ブログランキングへ