今日は久々にイライラモード全開。
じーじは悪くない。
できないだけ。
わからないだけ。
でも、腹が立つ。
今日は、完全放置の日。
昨日、デイで運動会もあったので、今日は一日寝てるだろうな、
と、楽観的に考え、昼ご飯だけ用意し仕事に出かけた。
一日曇りの予報だったし、特段寒くもなく、暑くもないので、エアコンは切ってあった。
夕方、家に帰って、じじばばの部屋に行くと、やけに寒い。
『北側の部屋だからこんなに寒いのかな?』
なんて、最初は思っていた。
ふと、顔を上げてエアコンを見ると、なぜかランプがついて動いている。
リモコンがいつも私が隠している場所になく、じーじの枕元にあった。
はい、しっかり、冷房になっていました。
しかも、ありとあらゆるリモコンのボタンを押したようで、
『内部洗浄』だの『フィルター掃除』だの、たくさんの表示が出ていた。
寒いので、服の上にパジャマをはおり、布団をすっぽりかぶって寝ていた。
放っておいて、暖房に切り替えておけばいいことを、
ついたたき起こして、がみがみ怒ってしまった。
寝起きだったこともあり、本人は何を怒られているのか、さっぱりわかっていない。
わかんないんだよ。
呆けちゃってるから。
仕方ないよ。もうすぐ90歳になろうとしているんだし。
でも、今日は仕事が忙しく疲れていたこともあって、イライラ爆発。
本当は、じーじが簡単に見つけられるところに、リモコンを置いた私が悪い。
じーじが寒いと感じたら、リモコンを探すことくらい、予測できたはずだ。
だけど、そんなこと言ってたら、ありとあらゆることを想定して、
すべて防御策を考え・実行してからでないと、どこにも行けない。
所詮、こんな年寄り二人を置いて仕事に行くこと自体間違っているんだろう。
あ~、そろそろ仕事も辞め時か?
でも、収入もなく、出かける場所もなく、ず~っと家で介護だけしている生活は嫌だ。
かといって、デイを増やすと、体力のないじーじは疲れて体調を崩してしまう。
結局、綱渡りのような今の生活が、一番いいんだと思う。
仕方ない。
まだ早いと思うが、ファンヒーターを出してやるとするか。
とにかく、暖かければ文句は言わないはずだから。