元の家族に戻ったみたい | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

昨日、無事に姪っ子の結婚式に出かけてきました。

久しぶりに旦那と息子二人の、元の家族四人に戻った感じです。

これもじじばばが、元気にショートステイに出かけてくれたおかげです。

これまた、十年ぶり以上に久しぶりに着物を着たわけですが(旦那のお父さんのお葬式に、喪服は着ましたが)、やっぱり着物っていいですね。

自分で着れないので、着付けでも習おうかなっと思いました。

姪っ子の花嫁姿はとてもキレイで、あ~娘がいたらなぁって本気で思いました。

まぁ、今さら無理な話ですけど。

とりあえず就職が決まった、まだ学生のうちの長男も、来年結婚するそうなので、完全に下見と化した今回の結婚式の参列。

今時の結婚式って、いろいろサプライズがあったり、とっても楽しかったです。

今も昔も、来賓の祝辞は長く、勤務先の社長さんだった事もあり、祝辞じゃなくて会社の宣伝か?と思った点もあったけどね。

お料理も美味しかったし、ワインもビールもたくさんいただき、満足した一日でした。

photo:01



いつも応援ぽちありがとうございます

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


こっちもぽち、お願いします


人気ブログランキングへ