頑張りました | ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

ひとりっこの両親在宅介護ブログ(施設入所後)

娘に迷惑をかけまいと、老老・認認介護で限界まで二人暮らしを頑張った両親。でも、遂に限界突破。仕方なく実家に戻ってきて始めた在宅介護。一人っ子のため否応なくやらざる負えない。
平成27年4月じーじは旅立ちました。令和2年1月末、ばーば特養入所しました。

さすがに疲れちゃいました。



昨日は梅雨の中休みの、晴れの日。


天気予報では今日から雨だったので、なんとしても昨日中にダニとの対決に、

終止符を打ちたかった私。


平日休みは、ほかのパートさんたちと交代で休みを取るため、私は基本火曜日が休み。


たまたまその休みの日が、お天気に恵まれたので、朝っぱらから掃除に精を出していた。


普段着を入れている小ぶりのチェストにも、ダニがいるらしい。


洗濯ができるものばかりなので、全部洗ってやれい!って勢いで洗濯機を何度も回す。


掃除機がけに拭き掃除。合間に洗濯機を回し、次々と干す。


二階でくるくるバタバタと動いていると、階下でゴミ袋をガサガサやる音が。


『怪しい』


急いで降りていくと、じーじがゴミ袋を持ってウロウロしている。


ゴミ袋を持っている手は、うん○まみれ。


お尻を確認すると、リハパンはなく、ズボンだけをはいている。


「はい、お風呂場に行くよ。」


と声をかけると、ゴミ袋を廊下に置き、よろよろと歩き出す。


足もとがおぼつかないので、壁伝いに歩く。


『いや~ん、やめて』


腕をつかむのが遅かった。


白い壁に、うん○の跡がず~っと続く。


また一つやることが増えた。


掃除ばかりしていないで『俺をかまってくれ』ってことなのか?



夕方5時過ぎまで休みなく動き続けいたせいで、すっかり疲れ果ててしまった。


やっぱり、仕事も家事も育児も介護も、完璧を目指して頑張りすぎるのは、よくない。



今日、昨日のバルサンの殺虫成分にやられたのか、疲れたからか、

のどは痛いし、頭も痛い。


でも明日も休めないし、めっっちゃ早いけど寝ます。





いつも応援ぽちありがとうございます

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へ
にほんブログ村


こっちもぽち、お願いします


人気ブログランキングへ