試合後の、女子高生(娘)の談話が入ってきました✨️


「9回の攻撃の時さぁ、ホームスチールとか無理なんかなぁ?新庄なら成功しそうやんね爆笑爆笑爆笑


え?産まれる前の話やで!お空から観てた??


「テルのフライが森下ならなぁ!ドンマイ、テル爆笑


「みな喜べ!セ・リーグが負けてるよ爆笑まだまだ行ける!」


「しかし交流戦って感じやな〜去年も一昨年も、同じような試合があったぞ〜でもまだ1位や爆笑


「大丈夫大丈夫!暗黒時代はもっと大変だったよ爆笑


え?お空から観てた??



ムッスメはめちゃめちゃポジティブに応援します!私より選手のデータを把握しています。しかも両リーグ!高校生の記憶力はえぐい(笑)
勝っても負けても虎いのちです。TORACO🩷










気分を変えたくてお花を注文しました。
黄色のお花が好きなので黄色で作ってもらった。これは石井投手へ。




体調はいかがですか?


美味しい奥様の手料理をいっぱい食べて、
(なんだっけ?鶏のハンバーグだっけ?)
元気になってくださいね。


大黒柱の石井投手が抜けて、チームは四連敗です。石井投手がいなきゃ、ダメみたい。


石井投手、いつまでも待っています。













負けて1番辛いのは監督。

勝って1番嬉しいのも監督。
(球児監督はファンって言ってくれるけど。)


こんなに大変な監督業を引き受けてくれてありがとう。


球児ファンから見たら、選手時代には味わえなかった、「球児に毎試合会える!」なんて、めちゃめちゃ幸せなことです。

素敵なトキメキをいつもありがとう!!!






明日も頑張れ、藤川球児監督!!!





追伸1
楽天さん、明日からお手柔らかにお願いします🙇



追伸2 fさんへ
いつもブログを読んでくださりありがとうございます。ニック応援ブログから野球ブログへ変わってしまい、申し訳ございません。
自分でもびっくりしています。


















クローザの仕事って大変な重圧なんだね⋯

9回に打たれました。

石井投手が抜けた穴は広く深い。





いろんな意見があると思いますが、9回の継投は球児監督らしい。ど迫力の行動力は、球児の魅力そのもの。



それに私は湯浅投手が出てきて嬉しかったよ、防御率からみてもね。それに帰ってきたって思った。

湯浅投手もめちゃめちゃ嬉しそうにマウンドで立っていたね。

ただ、やっぱり、9回って特別なんだね。



大黒柱の石井投手がいなくなり、代わりを探す球児の強い気持ち。今日は打たれてしまったけど、この経験は未来に必ず生きて、経験はいつか感動となって帰ってくる。必ず。




球児の引退を、私はまだ引退試合も引退セレモニーも観れないくらい受け入れることが出来なくて、球児が監督になり、球児の強い気持ちが伝わってくるたびに尊敬が増して、マウンドで投げていた球児が愛しくなります。

9回という孤独の場所で投げ続け、更に高みへと導き、タイガースのブルペンを守ってきたんだ。




その宝物の映像をみつけました。

この全てが宝物。

オレたちの誇り、藤川球児。


「日本一のストッパーになりました」





球児監督のもと、日本一のストッパーが生まれますよう、明日も応援するからね!

頑張れ、阪神タイガース!!