幸せの素☆
本日もありがとうございます。
高澤 日出子でございます。
こころをびんにとじこめて
つらいきもち、かなしいきもちは みんなビンの中にしまっておきましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところが それから なにもかもが 変わってしまったのです。
その女の子は 星を わすれ・・・海を 見なくなりました。
頭の中に あふれていた世界のふしぎは どこかへ
きえてしまいました。 のこったものは・・・・
心をビンにとじこめて/オリヴァー ジェファーズ

¥1,470
Amazon.co.jp
私が、絵本セラピーの門をくぐったときの初体験です。
自分で選ぶ課題の絵本の一つが、上記の絵本でした。
絵本を読んでもらってから、テーブルの皆と意見を交換しました。
その中で心にずんと響く言葉がありました。
『母が亡くなった時、子供のことなど忙しかったので
私は泣く間もなく時間が過ぎて行った。その時、
母にもう会えないとかなしかったのだからもっと思い切り泣けばよかった・・』
私は父との思いがけない別れ、親孝行が何もできなかった悔いの念から
自分を責めていました。その方の言葉を聞いて、私は父がなくなって本当に
悲しかったのだから、思いっきり泣けばよかったんだと思いました。
文字のない絵本お父さんを読んだり、父の思い出で悲しい時は
思いっきり泣けるところで、泣くようにしました。
時を重ねて、今は、父のことについて、心が軽く楽になり、眼に見えない父と
心でつながることができるようにになりました。
振り返ってみると、何氣に選んだ絵本が、あまりにも自分にぴったりで、
自分のなかに答えがあることこともしりました。
またピアノレッスンの中で、絵本に救われたり、導かれたり、
絵本セラピーとともにあって、日々ピアノとともに、歩んでおります。
志を抱いて旅立ち
あなたは素敵いまのままで
あなたに救われる
私はこの絵本セラピーを、皆様にもお伝えしたいと
今、その想いを強くしています。
私の絵本セラピー
私が絵本を読んで、問いかけをします。
紙にその感想を書いて下さいね も、あります。
小人数のグループのなかで、それを読みあったり
また、意見を話し合ったりしていきます。
同じ絵本でも大人は、人によって感想が必ずしも同じではないことを
知る時間でもあります。
そんな考え方もあるのだと、新しい発見があるかもしれません。
絵本のなかのあるポイントを絞り、私から質問を投げかけ、
紙に書いていただいたり、それをよんでグループ内で発表しあうことも
していきます。
質問といってもむつかしくないですよ。
例えば好きなものは?とか、自分の落ち着くところお気に入り場所ははどこ?などです。
そして、絵本セラピー中は、飲みながら(お酒ではありませんよ(*^_^*))
お菓子を皆で食べながら進めていくので
肩の力を抜いて、皆と楽しく参加していただきます。
もうひとつ、ニックネームをつけて、かわいい名札をつけて
やっていきますのよん。
ちなみに、この時私は、高澤日出子ではなく
DEKOちゃんなんですのよん。(^_-)-☆
楽しい雰囲気で進めていきますが、何冊か登場する絵本によっては
思わず、涙を流したり、意識していなかった自分と再会したり
深く心に触れていく場面もでてきますきます。
氣がつくと、どんなご気分かな?心も軽くスッキリ、笑顔で元気
絵本で魅力アップ笑顔輝く幸せの素を セラピーでお求めになりませんか(^_-)-☆
お読みくださってありがとうございます。
ビンに閉じ込めた心はどうなったのでしょうか?
氣になりますか?
続編かければ書きますね
☆12月27日(火)では 絵本セラピーとディナー会を
あわせてやりますよー。
今日の音楽は
本日もありがとうございます。
高澤 日出子でございます。
こころをびんにとじこめて
つらいきもち、かなしいきもちは みんなビンの中にしまっておきましょう
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ところが それから なにもかもが 変わってしまったのです。
その女の子は 星を わすれ・・・海を 見なくなりました。
頭の中に あふれていた世界のふしぎは どこかへ
きえてしまいました。 のこったものは・・・・
心をビンにとじこめて/オリヴァー ジェファーズ

¥1,470
Amazon.co.jp
私が、絵本セラピーの門をくぐったときの初体験です。
自分で選ぶ課題の絵本の一つが、上記の絵本でした。
絵本を読んでもらってから、テーブルの皆と意見を交換しました。
その中で心にずんと響く言葉がありました。
『母が亡くなった時、子供のことなど忙しかったので
私は泣く間もなく時間が過ぎて行った。その時、
母にもう会えないとかなしかったのだからもっと思い切り泣けばよかった・・』
私は父との思いがけない別れ、親孝行が何もできなかった悔いの念から
自分を責めていました。その方の言葉を聞いて、私は父がなくなって本当に
悲しかったのだから、思いっきり泣けばよかったんだと思いました。
文字のない絵本お父さんを読んだり、父の思い出で悲しい時は
思いっきり泣けるところで、泣くようにしました。
時を重ねて、今は、父のことについて、心が軽く楽になり、眼に見えない父と
心でつながることができるようにになりました。
振り返ってみると、何氣に選んだ絵本が、あまりにも自分にぴったりで、
自分のなかに答えがあることこともしりました。
またピアノレッスンの中で、絵本に救われたり、導かれたり、
絵本セラピーとともにあって、日々ピアノとともに、歩んでおります。
志を抱いて旅立ち
あなたは素敵いまのままで
あなたに救われる
私はこの絵本セラピーを、皆様にもお伝えしたいと
今、その想いを強くしています。
私の絵本セラピー
私が絵本を読んで、問いかけをします。
紙にその感想を書いて下さいね も、あります。
小人数のグループのなかで、それを読みあったり
また、意見を話し合ったりしていきます。
同じ絵本でも大人は、人によって感想が必ずしも同じではないことを
知る時間でもあります。
そんな考え方もあるのだと、新しい発見があるかもしれません。
絵本のなかのあるポイントを絞り、私から質問を投げかけ、
紙に書いていただいたり、それをよんでグループ内で発表しあうことも
していきます。
質問といってもむつかしくないですよ。
例えば好きなものは?とか、自分の落ち着くところお気に入り場所ははどこ?などです。
そして、絵本セラピー中は、飲みながら(お酒ではありませんよ(*^_^*))
お菓子を皆で食べながら進めていくので
肩の力を抜いて、皆と楽しく参加していただきます。
もうひとつ、ニックネームをつけて、かわいい名札をつけて
やっていきますのよん。
ちなみに、この時私は、高澤日出子ではなく
DEKOちゃんなんですのよん。(^_-)-☆
楽しい雰囲気で進めていきますが、何冊か登場する絵本によっては
思わず、涙を流したり、意識していなかった自分と再会したり
深く心に触れていく場面もでてきますきます。
氣がつくと、どんなご気分かな?心も軽くスッキリ、笑顔で元気
絵本で魅力アップ笑顔輝く幸せの素を セラピーでお求めになりませんか(^_-)-☆
お読みくださってありがとうございます。
ビンに閉じ込めた心はどうなったのでしょうか?
氣になりますか?
続編かければ書きますね
☆12月27日(火)では 絵本セラピーとディナー会を
あわせてやりますよー。
今日の音楽は