戸隠奥社、九頭龍神社御朱印と御神籤をいただきました。 | LOVE &SMILE CANBODIA4ままブログ

LOVE &SMILE CANBODIA4ままブログ

定期的にカンボジア訪れ、聾学校、障害もってる子、学校の子供達にダンス、パフォーマンスのワークショップを行い、カンボジアにて沢山の企画を行い、
また安くマニアックな楽しいツアーもご案内しております。

色々カンボジアのリアルな日常をお知らせしていきます(*^^)v


戸隠神社は御神籤発祥の地ともいわれる歴史ある神社。

ここで、いただく御神籤には【平】という非常にめずらしいものが入っていることで有名です。

また現代語だけでなく、漢文が書かれていたりと読み方がとても難しい。

戸隠神社の御神籤は、日本全国神社仏閣は多々あれどあまり見かけないタイプの吉凶のがあります。

大吉・吉・小吉・末吉・平吉の他に珍しい【平】【向吉】という結果が出る珍しいもの。

向吉は【きちにむかう】という読みで現在は良くないが徐々に良くなるという意味。

【平】については末吉と凶の間などとも説明されており、嬉しい内容ではないかも。

そんな戸隠神社の御神籤を奥社でお願いしました。
よく当たることでも有名な戸隠の御神籤。

日本神話を題材とした戸隠神社独自の御神籤は、300円

御神籤の頂き方は...変わっています。
自分の数え年を神主さんに告げ、神主さんが祝詞を唱え御神籤箱の中からの一本の籤を引き
そこに書かれている番号のおみくじを神様の御教えとして頂きます。

祝詞とは、神職が神様にお願いやお伺いすること
【このような方がお越しになっております。どのような御神籤がよろしいでしょうか?】と神様に伺います。
祝詞をあげてくれている神主さんは見えませんが、祝詞をあげてる神主さんの声は聞こえます。

なんか、テンションあがります。ドキドキです。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして頂いた御神籤。

やばい。めちゃくちゃ当たってる。
今後に関しても迷いを断ち切ってくれました。
御神籤でこんなにも頑張ろう、パワーをもらったのは初めてかも。

そして、戸隠奥社、九頭龍神社の御朱印を無事いただきました!!

次は、中社へ