戸隠神社の心を浄化する陰の気が強い中社へ | LOVE &SMILE CANBODIA4ままブログ

LOVE &SMILE CANBODIA4ままブログ

定期的にカンボジア訪れ、聾学校、障害もってる子、学校の子供達にダンス、パフォーマンスのワークショップを行い、カンボジアにて沢山の企画を行い、
また安くマニアックな楽しいツアーもご案内しております。

色々カンボジアのリアルな日常をお知らせしていきます(*^^)v

奥社を後にし、戸隠神社の心を浄化する陰の気が強い中社へ


御祭神は、天八意思兼命 ・神の知恵・学問の神。
思考・知恵の神格化。

天岩戸を開く方法を次々考え出した天界の知恵袋。

車を駐車場にとめ、御朱印帳をあずけ社殿で参拝。


そして 社殿右奥にある強い浄化パワーと、運気を安定させる効果がある滝へ

う〜ん、今回も穏やかな氣が凄い伝わってくる〜。(*´Д`*)

不思議と落ち着きます。

まぁ、 戸隠神社自体、心を浄化してくれる場所でも有名ですけど、奥社の方とは違った、そっと寄り添ってくれるような落ち着いた空気って言うんでしょうかね。
なんでも素直になれそうな気持ちになります。 そんな空気に包まれながら、 戸隠神社の三本杉を観に。

樹齢800年の三本杉が3ヶ所あり、鳥居周辺に72m間隔に正三角形状になってます。 また、悲しい伝説があるんです。

昔昔、若狭国(福井県)の漁師が人魚を殺したことが原因で子を失い、夢のお告げに従って、罪滅ぼしのために、戸隠に3本の杉の木を植えた、というもの。
その際、戸隠三社の御庭草を八百日踏んで祈り、 八百比丘の名を残したかそうです。
うちは、うずら家さんのとなりににある三本杉のひとつから凄い強い氣を感じました。

吸い寄せられるような感じ。

三本杉のひとつ、三本くっついた杉もちょっと感じる。
中社自体凄く落ち着く場所で、また、中社の狛犬が愛嬌あって可愛いです。

また前回は、雪で登れなかった階段も今回は登れました!!
き、きついっすね。急だし。

だけど嬉し。

また、鳥居が工事中だったから残念と思っていたら
戸隠そば食べて中社出発するとき、柵が外されて綺麗になった鳥居を見る事が出来ました!!

嬉し。