【おすすめグッズ】練習に集中するための道具 | 岩下智子「笛吹女の徒然日記」Tomoko Iwashita

岩下智子「笛吹女の徒然日記」Tomoko Iwashita

フルート奏者 岩下智子が綴る気ままな日記です。

こんにちは!フルーティストの岩下智子です。


今日は基礎練習を集中してやるための道具をご紹介します。皆さまのお役に立てたら幸いです。


毎日毎日の積み重ねの基礎練習が、とても大切なことは皆さんよくご存知のことだと思います。しかしながら、フルートの練習をいざ始めると、集中力が散漫して、少しやっては他のことに気が向いてしまったり、スマホを眺めたりしてしまうひとが多いのではないでしょうか?


そこで、集中力アップのために、私がお勧めしたいものは、時計です。それも、デジタル時計などではなく、砂時計⏳です。 

1番オススメなのは、15分の砂時計です。人間にとって集中できるのは15分間がとてもよい単位だと聞いたことがあります。実際、15分間集中して難しい箇所を練習すると、どんな箇所も90%(!)できるようになります。砂時計の砂がさらさらと落ちてくるものを横に置いて練習をはじめると、不思議と時間の流れが、視覚的に感じられるのです。時間は有限で、流れていくもので、じっと止まっていません。


慣れてくると、大体の時間の経過がわかるようになってきます。しかも、練習していて、「このくらいで妥協しよう」と砂時計をみて、まだ砂が余っていたら、もうちょっと繰り返し練習をがんばってみるとその箇所は確実になりますし、反対に、15分以上やってしまい、ふと砂時計を見たら、砂が全て落ちていたら⌛️、それはそれでいいのです。なぜなら終わったのも気が付かずに集中して練習できたということになりますから。


ぜひ、基礎練習に砂時計を使ってみてください。

岩下智子


こちらです↓↓

https://amzn.asia/d/irPpSrs