遠足第4弾:津川・下越酒造さんへ【後編】 | 酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ・かずえの日本酒一合一会

酒サムライ、にいがた観光特使、きき酒師・日本酒学講師。新潟の女性日本酒コミュニティー「にいがた美醸(ビジョウ)」を主宰しています。

さて、色々と体験をさせていただきながら、盛りだくさんな見学は大詰めを迎え、最後には試飲をさせていただきました。私は個人的に下越酒造さんのお酒の中で、「蒲原」のたかね錦が好きなのですが(山田も好きです)、こうして何種類も試飲をさせてもらえることで、それぞれの個性がはっきり認識できますね。うん、どれも美味しかったですが、やっぱり蒲原のたかね錦LOVEでした♪


熟成酒もいただき、とっても面白かったです。

新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活


新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活


新潟在住・きき酒師&日本酒学講師 和恵の愉快な酒生活

見学が終わってからランチタイムに突入ですが、阿賀野川の雄大な流れを目の前に臨む、最高のロケーションの割烹さんにお邪魔しました!!しかも、社長と杜氏にも同席いただき、軽くお酒を飲みながらの美味しいお料理!とっても贅沢な時間を過ごしました(飲食に夢中になり、写真を撮るのを忘れていましたー(~_~;))。


あまりにもお話が楽しすぎて、ちょっとのんびりしすぎたのか、帰りの電車時間ギリギリで、ほろ酔い状態のまま小走りしましたが、それもいい思い出ですね。帰りもいい気分で鈍行に揺られて新潟へ向かいました。


皆様、大変お世話になりました!!今度は狐の嫁入りの時期に津川にお邪魔したいと思います。