「この人合わないなぁ」と感じる人がいるときに必要なことは‥相手を理解すること | 365日希望をもたらす天使の教え

365日希望をもたらす天使の教え

スピリチュアルガイド(ティーチャーガイド)から自動手記で受けとった愛と希望のメッセージをお届けしています。

 

生きていると、この人嫌だなぁという人っていますね。

合わないなぁ

好きじゃないなぁって

 

そんな人と付き合わなくて済めば苦しくない訳ですが

苦しくなるのは結局、仕事を一緒にしなくちゃならないとか

親、こども、妻、夫、親戚など身近な人だからであって

簡単には縁が切れないので

時には泥沼化するのだと思います。

 

そんなときにおち入りやすいのが

 

「何、あの人、もう!全然わかってないじゃない! 」

と怒りが積もってしまうことです。

 

つまりそれは、

「相手は間違っている」

「自分は正しい」

と信じているということです。

 

 

自分が正しいと、全く疑うことなく信じ込んでいる状態と

「自分は正しいと思っている自分を自覚している」状態には

大きな違いがあります。

 

心理学を学んだカウンセラーなどは、そのように自分を客観視できる可能性が高い。

 

なぜなら、

 

「人はそれぞれに自分の信じているもの、価値観があり、それに基づいて生きている」

 

ということをわかっているからです。

 

100パーセント怒りにまみれている人と

「私は怒っているなぁ」と感じながら怒っている人との違いです。

 

 

ディーパック・チョプラが

「静かな観察者でいる」

という言葉を使っていますが、

自分を見ている静かな自分がいるとセルフコントロールもかなりできます。

 

人間関係が悪くなってしまった時

「私は正しくて相手が間違っている」と断定すると、

その溝は埋まらずに「対立」になってしまい関係は硬直し、改善は難しいと思います。

 

私はそれを

 

「Right or Wrong Game 」

 

正しいか間違っているかのゲームと呼んでいますが、

人はそのゲームにおちいりやすいものです。

 

本当に正しい「真実」というのはこの世界にはわずかであって、ほとんど全てが「違う」だけなのだと私はとらえています。

 

 

「関係」というと

「人と人との間」

にあるようですが、

実際は「間(あいだ)」にある訳ではなく、

「自分の中でその人をどう見るのか、

感じるか」であり、

「自分の中」に「関係」はあります。

 

つまり「自分の中でのその人への反応」なのです。

 

その反応の仕方が変わるには

「相手を理解する」ことが鍵だと長年の経験で分りました。

 

 

相手がそういう考え方や振る舞いをするには、

その根拠になっている価値観があるのですよね。

育ち方、経験、学びから価値観は作られます。

 

 

「なぜその人はそうしているか」

がわかると、不思議と怒りが鎮まるものです。

セラピーでそのようなことが度々ありましたし、

私自身も体験しています。

 

 

私は、人のエネルギーが読めてその心情も理解できるので、

「あなたのお父さんはこういう思いがあったのですね」

などとその心の通訳をしてきました。

 

そうすると

「なんだ、そういうことだったのか」

と腑に落ち、怒りが鎮まる。

 

 

それは、「どちらが正しいか」

「どちらが優れているか」から離れた状態です。

 

Right or Wrong Gameは、

「正誤(正しい、間違っている)」

「優劣(すぐれている、劣っている)」

「善悪(良い、悪い)」に基づいた考え方なのでしょう。

 

「違い」を認めることは、

そこから離れて

「比べることなく尊重して存在させる」

ことなのだと思います。

 

 

ですから、

「そういうあなたとこういう私でどううまくやれるのか」

ということですね。

 

現実的には「合わない」というケースはしばしばあることなので、その時は「あまり関わらないようにする」「離れる」というのも得策です。

 

物理的な距離は、心理的な距離に比例します。

 

接触の時間が減れば、その人のことのことが自分の思考の中に入ってくる時間も減らせます。

その人のことを考えなくて済めば、ストレスも減ります。

 

 

相手を自分の心の中で攻撃していると一番ダメージがあるのが自分です。

 

怒りは大きなストレスですから、

心にも体にも良いことがありません。

 

相手を赦すことは、何より自分のためになるのです。

自分を大事にして、幸せでいたいものです。

 

世界7大聖地のひとつシャスタでインディァンの聖地である「メディスンレイク」でこんな啓示を受けました。

 

「過去のことは忘れていい。もう話さないほどに。

未来のことは心配しなくていい。

その時になったら考えればいい。」

 

サラサラと流れる水は清らかです。

 

自分の心の中も澄んだ水が流れるようでいたいですね。

 

では、また〜ニコニコラブラブ