来月はバースデイ月間♡ | れんぼんがん島日記

れんぼんがん島日記

仕事でレンボンガン島に通い…
2014年からバリ島の東沖にある小さな島、レンボンガン島で暮らしています☆
現在は9歳(男)、7歳(男)、3歳(女)の3児のママです。2020年2月に生まれた娘はダウン症ガール。

こんにちは~

 

今日のレンボンガン島は曇り時々雨傘

先程次男を幼稚園に迎えに行く時間帯が雨MAXでしたアセアセ

旦那が迎えに行ったので私は濡れずに済みました。笑

 

小学2年生の長男、発熱のため月曜日からずっと学校をお休みしていて、今日から登校しました学校

一昨日は学校で2回目のコロナワクチン接種の日だったのですが、受けれず予防接種

受けれない場合、別日に受けさせてくれるのかな??

旦那に確認させないとアセアセ

 

 

本題です上差し

 

来月2月は我が家のバースデー月間お祝いケーキ

5人家族の我が家ですが、3人が2月生まれですキラキラ

 

2月2日が次男、そして2月4日が娘と旦那。

さて、どうしましょう~

 

次男は6歳に、娘は2歳になりますまじかるクラウン

 

こちらの人は子供の1歳の誕生日は人を招いて結構派手にやります誕生日帽子

でも娘の時はコロナ禍で密を避けるのと、金銭的な理由でパーティーはしませんでした。

家族5人でチュニンガン島のレストランでお祝い生ビールトロピカルカクテル誕生日ケーキ

 

 

今年は去年パーティーしてあげられなかったからしてあげたいな~

でもな…月の初めの大出費はまだコロナ禍である今、勇気いるな~アセアセ

 

もう来週まで迫っているのにまだ決めかねるタラー

旦那ともっと話してみます電球

 

次男と娘の誕生日プレゼントですが、次男は自分で選ばせて…

娘はどうしようもやもや

 

現在の第一候補は滑り台プレゼント

でもね、本当は滑り台とジャングルジムが一緒になっているものが欲しいのですが…

私が日本に帰る機会や両親がバリ島に来る機会があったら、メルカリで中古品を見つけて持ってきてもらおうと考えてました。

でも、まだまだコロナ禍は続きそうで、いつになるか分からないアセアセ

なので、こちらで買おうかなと色々見ていますPC

 

こちらにはジャングルジムが一緒になっているのは無くて、滑り台単体ではない場合はブランコがセットになってます。

 

 

ブランコね…自分で乗り降り出来そうなブランコではないのでちょっと面倒だな~と思ってます。

滑り台単体でいいかな電球

 

下の写真の滑り台が多くのお店で売られています。

値段も3000円しないくらいお札

折り畳み式で便利そうなのですが…

 

 

滑り台の両サイド、掴めない…

浅いと言えばよいのでしょうか。

少しバランスを崩したら横に落ちてしまいそう滝汗

娘はダウン症なので、通常の2歳児よりも体はまだ不安定。

折り畳みできるので、収納は屋内で遊ぶ時は屋外ってのが可能なのはとっても魅力的なのですが…

安全重視で選ぶならこれはダメかなバツレッド

 

ここら辺もよく見ますが…

 

 

角度がえぐくないですか!?!?!?

これは普通の2歳児でも危ない感じ!?

でもね、こちらのオンラインショップで売ってる滑り台って、どれも角度がこれくらいですアセアセ

 

私の中での第一希望はこれキラキラ

 

これは傾斜も丁度良く、スライダーサイドの掴める部分もしっかりあるのでいいな~って思ってます照れ

色合いもシンプルだけどかわいいラブラブ

でもね、安全性、デザイン性に優れているこちらのスライダーはお値段が高め札束

日本円で1万円くらいします滝汗

バリ人のコロナ前の平均月収は月3万円程度と言われているので、どんだけ高いかがわかるかと思います。

 

ずっと前から思っていたけど、インドネシアって、安くて良いものってない気がする。

良いものは高いし、安いものはクオリティが悪い。

洋服とかもそうTシャツデニム

だから安い洋服を買うとすぐダメになっちゃう。

結果、回転が早くなるので、安くても全くお得ではない感じです。

 

あぁぁぁぁ、滑り台どうしようもやもや

っていうか、ダウン症の娘には滑り台はまだ早いのかな!?

もう歩けるけど、まだ走ることは出来ません。

時々兄を追いかけて走ろうとするけど、前のめりになって転ぶアセアセ

 

旦那の親戚の息子くんは我が家の娘よりも3カ月遅く生まれて、歩き出すのは娘の方が早かったけど、今はその息子くんは走れるようになっていた。

娘はダウン症だけどそこまで成長遅くないんだろうな~って思っていましたが、やっぱり遅いみたいですね。笑

 

言葉は「パパ~」しか意味の分かる言葉は話せなかったのですが、最近、インドネシア発祥の大豆発酵食品であるテンペが大好きな娘は、テンペを見て「ンペ~」って言いましたキラキラ

ママよりもテンペが先なのはとても引っ掛かりますが…笑

でも、発語が増えていくことは本当に嬉しいですニコニコ

 

ということで、お好みの誕生日プレゼントを買ってあげらるように、今日もクラウドワークスのお仕事を頑張ります筋肉

 

ではバイバイ

 

 

イベントバナー

 

焼肉パン楽天の食品ランキングベスト10おにぎりパスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

ひまわりひまわりポチッとお願いいたしますひまわりひまわり

にほんブログ村 旅行ブログ バリ島旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ
にほんブログ村

 

上差し(コロナ禍につき休業中)下差し