なーしーさん、Jさんと3人で、京成大久保駅の隣駅にあるキャロさんのお店(美容院)にご挨拶に行った。
京成電鉄「実籾(みもみ)駅」徒歩1分
「hair design carossa」
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/3c/22/j/o0800045013363858313.jpg?caw=800)
山形からブリーフ一丁でやって来たJさんはキャロさんと初対面♪
美容院の内装も独特の雰囲気で、キャロさんのことを知らなかったら、間違いなく自分は怖くて入店できないお店かな(^^;)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/51/11/j/o0800045013363849240.jpg?caw=800)
が、こちらの常連客の客層は、
小さなお子さん、その親御さん、オシャレなお姉さん、新婚カップル、お婆ちゃん、モヒカン、鼻ピアス、ジロリアン、などなどダイバーシティに富んでおり、約10年続く地域密着なお店。
何よりキャロさんの超絶テクニックと、超絶トークが魅力だからだろう♪
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/19/35/j/o0800045013363858316.jpg?caw=800)
↑
キャロさんと意気投合してギターを奏でる、後ろから見たらおばさんみたいなおじさんのJさん。
キャロさん、お忙しいとこありがとうございましたm(__)m
コーヒー代イチマンエンは後日......
と、ここで自分は帰宅しようとしたが、、、、なーしーさん、Jさんと3人揃って再び電車で1駅、京成大久保に戻った(^。^;)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/0e/49/j/o0800045013363849247.jpg?caw=800)
↑
この日2往復目の商店街。
ふと道の先を見やると、、、向こうから歩いてきたるは、ベロベロに酔っ払ったじろりーまんさん、2tさんではないか!彼らは眉鍋会後も飲み続けてた模様(^^;)
そんな彼らの絡みを振り払って、、、
19時。
ラーメン二郎京成大久保店に再び到着。
眉鍋会のお礼のために(^^)
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/2b/59/j/o0800045013363849252.jpg?caw=800)
店内背後霊多数 + 外待ち6人ほど。
あれ?
何故か店内にキャロさんがいるし(@_@)
車って速いんだなぁ。。。
眉鍋会の後、眉鍋メンバーの何名もの方々がお礼参りのため一杯食べられてた模様。ホントみんな京成大久保店が大好きなんだなぁ♪
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/05/e7/j/o0800045013363849256.jpg?caw=800)
店主、奥様に御礼を伝える(^^)
偶然にもJさんの隣席になり、直前にキャロさんが5分30秒で食べ終えた席に座る。
あれ?
Jさんの「麺少なめ、ニンニク少なめ」コールがもみ消されてるなぁ・・・と他人事として失笑しつつ~
待つことしばし~
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/06/50/j/o0800045013363849272.jpg?caw=800)
Iみそラーメン @800円
Iニンニク
やっぱり店主の作る一杯は美しいなぁ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/82/d7/j/o0800045013363849279.jpg?caw=800)
スープ。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/b4/96/j/o0800045013363849286.jpg?caw=800)
醤油のカエシと味噌が融合した、京成大久保店オリジナルのスープ。ラー油も効いてピリ辛テイストだが、豚ダシばっちりの乳化スープが全てをまとめてくれる至極の逸品。
麺。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/ab/80/j/o0800045013363849294.jpg?caw=800)
惚れ惚れする美しい麺(^^)
小気味良く平ザルで湯切りされた麺。眉鍋会のときに麺上げをやらせていただいた自分ではあったが、やっぱり麺上げテクニックは一朝一夕に出来るわけないよなぁ、と実感。
少し柔らかめに茹でられた麺はスープをたっぷりとまとってスルスルスルスル食べられるぞ!!
豚。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/d6/30/j/o0800045013363849300.jpg?caw=800)
ホロッホロ、トロットロの豚。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/d6/20/j/o0800045013363849310.jpg?caw=800)
みそラーメンにはほぐし豚もたっぷり入っており、シャキシャキ野菜と豚、そして麺、これらが一体となって箸が全く止まらない。
あ、写真撮るときは箸は止めてます。
安心して下さい。
![](https://stat.ameba.jp/user_images/20150712/16/love-kaneshi/f4/44/j/o0800045013363849313.jpg?caw=800)
ごちそうさま!!
改めて店主、奥様に感謝を伝えて退店。
丸一日、ラーメン二郎京成大久保店を楽しめた素晴らしい真夏の出来事でした♪