先日、二郎全店舗制覇でき、大人の仲間入りが出来たので、、、それを記念して!!
二郎の経験値と行動特性を考察してみる♪
ただのラーメン好きから、どのようにして二郎にハマっていくか、そのレベルと主な行動特性を記してみる。
※あくまで主観で、関東在住者を想定してます。
・・・・・・・・・・・・・・・
【レベル1】
二郎を知る
【レベル2】
二郎に行く
【レベル3】
コールを覚える
【レベル4】
5店舗に行く
【レベル5】
30分以上の行列耐性が身に付く
【レベル6】
10店舗に行く
【レベル7】
ホームの二郎を愛する
【レベル8】
臨休を食らいショックを受ける
【レベル9】
コールが緊張しなくなる
【レベル10】
15店舗に行く
【レベル11】
コールをアレンジできるようになる
(例 ニンニクほんの少し)
【レベル12】
普通のラーメン屋に行く回数が激減する
【レベル13】
20店舗に行く
【レベル14】
臨休回避能力(Twitter、メルマガ)を身につける
【レベル15】
インスパイアを否定し始める
【レベル16】
ホームより好きな二郎に出会う
【レベル17】
25店舗に行く
【レベル18】
二郎Tシャツを購入する
【レベル19】
積極的にプチ遠征し始める
【レベル20】
30店舗に行く
【レベル21】
1日2店舗食べられるようになる
【レベル22】
家族にウソをついて二郎を食べにいく
(例 飲み会があるから夕飯なしね♪)
【レベル23】
35店舗に行く
【レベル24】
仕事、家族、恋人よりもニンニクを優先するようになる
【レベル25】
ラーメン二郎の社訓が暗唱できるようになる
【レベル26】
オープンイベントに始発電車(あるいは宿泊も厭わない)で駆けつける
【レベル27】
仕事の出張を絡めずに自費で、札幌店、仙台店、会津若松駅前店、栃木街道店に遠征する
【レベル28】
全店舗巡りを達成(無期限)
【レベル29】
年間100杯食べるようになる
【レベル30】
全店舗巡りを達成(年間1周)
【レベル31】
ブログを3日更新しないと心配される
【レベル32】
全店舗の全レギュラーメニュー完食
【レベル33】
全店舗を3回ずつ行く(無期限)
【レベル34】
年間300杯二郎を食べる
【レベル35】
ネット上で死亡説が流される
・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみに自分は【レベル28】!!