ラーメン二郎 環七「新」新代田店 | 二郎のしょうゆは、カネシでした

二郎のしょうゆは、カネシでした

ラーメン二郎に魅了された者のブログです。

ニンニク入れますか?

二郎以外の事も書くと思います。。。

改めまして、
空調問題の改善を確認したときの実食編。



6/12(土)12時ちょい過ぎに到着。  
リニューアル後4回目の訪問。
空席4ほど。



猛烈な数の扇風機達に囲まれることとなった環七新代田店。


これだけあるなら、
1人1台当ててもいいんじゃないか?
って思うほどあせる


厨房には店主、助手、そして微動だにしない女性助手。土曜日は3回目だが、3回ともこの3人のフォーメーション。



本当は暑さ検証のためにホットスポットである6、7番席に座りたかったが、先客がいたので、9番席に。



扇風機以外にも、こんな貼り紙が厨房内に追加されてた。 

--------------------------------------------------------------
しょっぱさは途中でも調整できるから、
えんりょしないで言ってくださいね。
(あぶら抜きは先にお願いします。)
--------------------------------------------------------------

↑絶妙なひらがな使いがカワイらしいドキドキ



席で待っていると、隣の常連さんが営業時間のこと聞いており、メルマガの話していたが、、、



店主「メルマガはやってるんですけど、Twitterはやり方わからないんですよね。。。



他の店主の方、誰か教えてあげて~!!





そんなやりとりを聞きながら、しばし待つ。
そして、いがぐり頭の助手よりコール確認。


ラーメン小 @700円
ラーメンヤサイニンニク




ずっしりと重みを感じるぞ!!   



ニンニク。

中みじん。皮むき真空パックの既製品をカットしてタッパーに保管している模様。辛味は強くない。



スープ。

そのままだと醤油を強く感じ、やや出汁が弱めに感じたが、しっかり混ぜると十分にパンチもあって旨いニコニコ

 

麺。

すっかり落ち着いた極太麺。
やはり府中店よりは一回り細く、平たい。
比較的やわめでアゴは疲れない。

 

店主の湯切りが多少慣れてきたのか、平ザルにあげてからの高さがでていた。が、これによって湯切りで湯がやや飛び、6、7番席あたりは湯が飛び散ってくることを覚悟すべし注意

  

今回自分は9番席だったがL字カウンターの角席。
麺を天地返ししたときに返りアブラが隣の方の肉厚な手に飛びかかりはしないか冷や冷やしながら、慎重に。。。




ふーふーしながらウマウマニコニコ
空調効いてて心地よいにひひ



豚。

赤身とアブラ身がほどよくあるもの2枚ブタブタ
箸でもつとほぐれてしまうほど柔らかくクオリティめちゃ高い!!




こ、このフォルムはまさか!!!





ネプ「イチバーン!オイシー!」
めっちゃ柔らかくて旨かったにひひ



極太麺&ネプチューン豚、かなり満足いく一杯ひらめき電球 


結論。
空調は劇的に改善されたが、
熱いラーメン食べれば普通に汗は出る!



担当フジイ