やーっとパソコン氏がご退院なさりました。

実に半月ぶりのパソコンからのブログ更新パソコン


いや~、快適!!


(だからってこんな深夜にするなって!?)




ていうか佐川急便、午前中って依頼したのに、12時前に電話がかかってきて、「あと30分待ってもらえますか」って……。

こっちは午後から出かけるから午前中って言ったのにさぁ。

まぁ、いろいろ回って大変だとは思うけど、それで済むなら、時間指定の意味なくない!?


おかげで、友達のミュージカルに間に合うかと、ひやひやしたって汗




友達のミュージカルは、ホントよかったデスラブラブ!

総勢100名ほどが出演するということだったので、果たして彼女を見つけられるのか不安でしたが、なんのことはない。

結構目立った役でセリフも多かったため、すぐにわかりました。


演劇部時代の仲間2人と観にいったのですが、1人は現役劇団員(兼会社員)、もう1人とアタシはただの会社員なので、後者の子と2人で、


「なんか、あんなの観ると、またやりたくなるよねー」


と、話していました。


それぐらい素敵だったのです。

クライマックスでは感動して、思わず涙してしまったほど。


あー、やっぱりアタシ、舞台が好きだなーってあらためて思いました。


みんなで、時間をかけて、意見をぶつけ合いながら、1つの作品をつくりあげる……。


終演後、キャストの皆さんがホールのロビーに出てきていて、観にきた家族や友達と談笑したり、泣きながら抱き合ったり。

そういうのを見ながら、高校生のころの自分たちを思い出しました。


みんな仲が良くて、みんな舞台が好きで。


うちの部は人数が多く、同学年だけで20名以上いました。

年に1度の同窓会は、未だ参加率が相当高く……。


ま、昨年はアタシ、堂本光一君のソロコンサート とかぶってしまい、行けなかったのですがべーっだ!

今回一緒に観劇した友達の話によると、「栞は演劇部よりもキンキを取った!」とみんなから言われていたのだとか。

そりゃそうだよ(笑)

高いお金払ってんだから!(←そっち!?)



今年こそは行けるといいなぁ。

光ちゃん、今年は同窓会の日を避けてねラブラブ



ミュージカルを観ていて、もう1つ思ったのが、「SHOCKに行きたい!!」

SHOCKというのはご存じのとおり、光一君の主演舞台「endless SHOCK」のことでございますが……、今年はアタシたち、2月、3月が外れてしまい、7月に、それもKinKi Kidsのデビュー日(21日)を含む2回、観劇いたしますが……、はぁ、まだ4カ月も先だよむっ


この3月の3連休は、1月にキンキカラオケをした 友達が観に行っているはずなのですが、彼女は逆に、7月が全滅だったそう。

まぁでも、アタシはこの2月、3月、職場の先輩の死や昇格試験、恋人との奈良旅行にパソコンの故障と、公私ともに余裕がなかったので、外れてよかったのかもしれません。


だいたい、当初申し込んでいた日程は、なんと面接試験の前日夜公演!

行けるわけないって(笑)



そんなSHOCKも、21日に通算公演回数700回を迎えました。


おー、なんかおもしろい!



 3月21日に700回公演

     ↓


 3   ×   7.00

    

     ↓


     21


何がおもしろいんだって言われそうですがあせる

いいんです、わかってもらえなくても……。



前日の20日には、何を思ったか(←失礼)、光一君が「Show must go on」を更新えっ

年に1度ぐらいしか更新しないのに……槍が降るんじゃないかと思いました。


あ、だから翌日は日本全国、黄砂やら突風がひどかったのか!!

納得~。



そして22日には、アタシのファン歴が丸15年となりました。

16年目に突入です。


とうとう、ファン歴が年齢の半分を超えちゃいましたDASH!
人生の半分以上がファンって、なんかすごいかも(笑)


おっと、パソコン氏のご退院があまりにうれしくて、ついつい調子に乗って長々と書いてしまいました。

時間も時間なので、そろそろ切り上げないと。


最後にこれだけ。


パソコンの復活を待っていたかのように、8代目メロのパセリが世代交代をいたしました。



素直な女になるために……-パセリの世代交代

(クリックすると大きくなります)


右端に、世代交代を知らせにきたアドアドおじさんが写っています。




素直な女になるために……-パセリからの手紙

(クリックすると大きくなります)



パセリからの最後の手紙。


長文、大好きだったって言ってくれてよかったー。

うん、友達は大切やんね。


宝物の先輩……そんなに気になる?

堂本剛君のことが大好きな、いつもやさしい先輩やったんやけどね、先月、亡くなってしまわはったのよ。

若くして……。


今月末が四十九日。

まだ近くにいらっしゃるんかなぁ。




素直な女になるために……-さよならパセリ


さよなら、パセリ。

さよなら、先輩。




素直な女になるために……-むっちゃん誕生

(クリックすると大きくなります)



9代目メロは、そんな先輩の愛称から名付けました。

四十九日が済んでも、ずっとここで生きていてください。