今日は朝から
子どもたちを送り出して
もう一度
寝てました
一週間の
というか
先週次男(小4)が
インフルエンザを
発病してからの
疲れが溜まっていて
体が重くて・・・
3時間くらい眠って
ようやくすっきり
再び動きだしました!
私をよく知っている人からは
たびたび
「動きすぎ!」
といわれる私
実はずっと動いている
わけではなく
ガーッと動いて
突然止まる
を繰り返しています(それでええんか?)
外に働きに出ていた頃は
突然止まりたくなっても
自分の意思だけでは
どうすることもできず
せいぜい家事を
すべて放棄して
ちょっと早めに
寝ることくらいしか
できなかったので
たびたび体調を崩し
逆に職場には
迷惑かけてました・・・(本末転倒)
家にいる時間が増え
自分で時間の使い方を
決められるようになってからは
「疲れが・・・」と気づくと
昼間寝るようにしていて
これでなんとか
寝込むこともなく
過ごしています
子どもたちが小さい頃は
しんどくて横になっていると
子どもたちは
私が遊んでくれるんだと
勘違いして
大喜びで乗ってきて
休むこともできませんでしたが
もう放っておいても
大丈夫になったので
助かります
逆に
スキンシップの時間が減って
ちょっと寂しい気もしますが(贅沢者)
小さい頃は毎日
朝から晩まで
ハグしてましたが
10歳を過ぎるころから
子どもたちの反応が
微妙に変わってきました
今は次男が
その真っ只中
いつも私にべったり
だったのに
ちょっと距離をあけて
過ごすようになりました
怖がりなので
お風呂について来いとは
言いますが
一緒に入るのは
断固拒否(涙)
でもね
完全に離れていくわけでは
ないんですよ
長男(中1)も一時期
今の次男のように
ハグもしてくれず
近くにいることも
ありませんでしたが
中一になってふたたび
うれしいことがあったりすると
自分から手を広げ
こちらに向かって
走ってきます
デカイので
油断すると
吹っ飛ばされそうですが
反抗期や照れを
乗り越えた
長男の精一杯の
愛情表現
おかんは全身で
受け止めます(重いけど)
ただしお風呂は
鍵をかけられて
近寄ることも
できませんが(爆)
そうそう
こんなスキンシップは
よくしています
「手の大きさ比べ」という名のスキンシップ
中学に入り
背も手足も
さらに大きく育った
長男
私より大きいのが
自慢で嬉しいらしく
大きさ比べには
いつでも応じる
単純なかわいいヤツ
子育て中って
目の前の子どもの様子に
気をとられることが多くて
なかなか長い目で
見ることが難しいように
思います
子どもは毎日
どんどん成長していきます
当然だけど
昨日やってたことを
もうしなくなったり
あたらしいことを
はじめたり
しているんですよね
親との関係も
毎日どんどん
変わっていくのでしょうね
そんな一時的な変化に
とらわれず
長くいい関係を築きたい
そのために
親もいろんな角度から
わが子を眺めたり
観察することも
必要なのかなと
思っています
コーチングセッションを
受けたり
コーチングを学ぶことで
固まりがちな視点を
変えるコツを学んだり
イライラしない
受け答えを見つけたり
そんなことができるように
なっていきます
子どもの可能性を信じ
よりよい親子の関係を築く子育てコーチング
学んでみませんか?
➡子どもを認めて伸ばす子育てを手に入れよう!「子育てコーチング講座基本編」
➡ありのままの我が子を受け止め育てる!「カウンセリングつき子育てコーチング講座実践編」
今日もお読みくださり
ありがとうございます。
少しでも
たくさんのお母さんに届いてほしくて
ブログランキングに参加しています。
記事を読んで
応援したい!と思ってくださった方は、
↓↓この画像をクリックしてください。
押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!