先日次男(小4)
参観に行ったときのこと。
午後からの授業
だったため
授業終了後は
親子が一緒に
帰る姿を
たくさん見かけました。
よく見ると
ランドセルを持ってあげている
お母さんの多いこと!
確かに
教科書のぎっしりつまった
ランドセルは
とても重くて
ちょっとかわいそうな
気がすることも
あります。
でも、私は子どもの荷物を
もったことが
ないんです。
一時的に持つことはあっても
代わりに持ってあげることはしませんし、
子どもも頼んでこない。
それは
子どもたちが
私が持たないのを
知っているから。
それは長男が
年長さんくらいの時のこと。
車で保育園に
お迎えに行き
駐車場から
マンションまで
歩いていたときに
一緒にいたお友達が
お母さんに荷物を
持たせたのを見て
長男が
「おかーさん持って!」
とカバンを渡しました。
私は
「おかーさんは持たない。
自分の荷物は自分でね」
と言って
長男の荷物を
その場に置いたまま
家に向かって
歩き出しました。
しばらく様子を
うかがっていた
長男ですが
私が引き返して
カバンを拾ったり
しないとわかると
自分で戻って
カバンを持って
歩き出しました。
それ以来
長男が
私に荷物を持たせた
ことはありません。
次男もそれを
見ていたのか
持ってくれと
言われたことはなく
どんなにカバンを
引きずって歩いても
私が持ってあげることは
ありませんでした。
おかげで
子どもの
荷物をもたされて
ぶつぶつ言うことが
なかったので
気持ちがよかったです。
逆に
買い物の荷物を
持たない子どもたちに
私が文句を
言うことは
ありましたが(持たせるんかい)
それも
このごろは
言わなくても
当然のように
分担して
持ってくれます(優しい!)。
最初の
ほんの1回だけ
怒らず
きちんと断わり
もし続いても
親の態度が
変わらなければ
子どもはわかってくれる。
そういうものだと
思いました。
小さいころから
長い距離を歩くときも
抱っこはせず
最後まで歩かせたので
子どもたちは健脚。
歩けないと文句を言うことも
ないので助かります。
最初は歩いては休み
歩いては休み
だから
時間のあるときしか
歩かず
時間のないときは
自転車や車
タクシーもよく
利用しました。
歩くときは
周りのいろんなものを
楽しみながら
花の色
空の雲
遠くの景色
壁の穴
夜のおつきさま
楽しみはいっぱい。
最近は
あまり一緒に
歩くことは
なくなりましたが
夏休みになったら
また
早朝ウォーキングを
したいと思っています。
あなたはお子さんの持ち物を
持ってあげることはありますか?
-
その他の「小4次男の子育て」はこちら
今日もお読みくださり
ありがとうございます。
少しでも
たくさんのお母さんに届いてほしくて
ブログランキングに参加しています。
記事を読んで
応援したい!と思ってくださった方は、
↓↓この画像をクリックしてください。
押してくださる方が多いと
めっちゃ励みになります!