こんばんは、onekof(オネコフ)ですニコ

 

今日も、先日初回を迎えたモゲさんとあさぎさんによる

 

『愛とお金の不安から永久に開放されちゃう講座』

 

からの気付きです*\(^o^)/*

 

 

{C0316CB0-15F5-4C4A-A8E9-04EFB074A97C}

 

 

前回の続きです。

 

 

受講前の課題で、それぞれ

 

『憧れている人とその理由』を発表した時の話。

 

 

私は、社会派ブロガーちきりんさんの

 

『色んな角度から物事を見られる頭の良さ』に憧れている

 

+あさぎさんと答えました。

 

あさぎさんを尊敬する理由として

 

『人に勇気を与えられるカッコよさと、行動力を尊敬している』

 

と発表したかったけど、録音聞き返したら言えてなかったので今書きますw

 

 

そしてこの課題の答えは、

 

『憧れている理由が、自分が幸せになれる道』

 

だということ。

 

 

私でいうと、

 

『多角的思考で頭が良くて、行動力があって人に勇気を与えられる』

 

生き方をすれば幸せを感じることができるという理屈。

 

理屈。

 

そう、私にとって幸せは理屈やってん!

 

 

前回レポ《思考優先編》をお読み頂いた前提で話を進めますが、

 

感情を感じられていないと指摘されてた私。

 

 

幸せは自分の内側で感じるものやから、

 

幸せを感じる心がなければ、

 

どんなに頑張っても幸せがわからないままになる。

 

 

要は私のこの憧れの理由に感情が

 

薄ぅーくしか入ってなかったと気付いた訳ですよ!!

 

感情は全くゼロではないし、

(いやゼロと思いたくないだけかもw)

 

あさぎさんやちきりんさんの考えに

 

「スゲ〜ポーン」って感動したのも事実やねんけど。

 

 

むしろ、この感情ですら半分以上を

 

思考でなんとかしてきた感

 

思い返すと出てくる出てくるゲローw

 

 

かつ、モゲさんに、今私は

 

「はしゃげない理由を自分で作っている」

「未来が不安だと思っていて、過去を見ている」

「自分でもよく分からないものに警戒している」

「寂しいと思っている」

 

と言われて泣いてんw

 

これ、完全にワタクシ自覚なかった。

 

でも泣くってことはホンマなんやポーン

 

 

私、思い返せば、小さい時から共通して

 

「動じない人」「いつも素を出せる人」

 

に憧れてた。

 

嫉妬か妬みかまでは覚えてないけど、

 

私は自分が小心者だとは思ってた。

 

 

初めましての人と話すのも、

仕事するときも、

新しいコミュニティに入るのも、

引っ越すのも、

 

今までの私は楽しみよりも、全部怖いの方が多かったけど、

 

環境が変わるのが怖いのは当たり前だと頭で理解していて、

 

みんなも乗り越えて参加していると思ってたから、

 

行動するなら、怖くても進むもんだとしてやってきた。

 

幼稚園に行きたい理由も、『制服を着たいから』が一番で、

 

『友達が欲しいから』とかじゃなかったw

 

 

そもそも、

 

全てを誰かにさらけ出すなんて不可能だと思っていた。

 

家族に対してすら誰かを完全に理解するのは無理やねんから、

 

私も誰かに理解を求めてはいけないと思っていた。

 

逆に言えば、

 

理解できない限り心を許せないと思ってるんや…

 

 

ここで私に一つの仮説が浮かぶw

 

 

理解するには、

 

自分のためにも相手のためにも頭が良くなければいけない。

 

 

あれ…?

 

私、心の不安を思考でカバーしてきた?

 

賢くなれば、怖くなくなると思ってる!?

 

だから頭良くなりたいと思ってた!?

 

怖いのを頭で補うついでに、

 

色んな感情もフタする癖がついちゃってる!?

 

 

 

でも感じるってことは、

 

人に説明できようができまいが

 

自分が体感でわかることやんな?

(ここですら思考優勢w)

 

 

多分プールで力を抜いて浮く方法と同じ感じかな?

(力の入れかたは説明しやすいけど、

 力の抜きかたは体感の経験がないと分からないと例えたつもりw)

 

 

ていうことはよ?

 

コツを掴めば出来るはず!!

 

今は、

 

「え、楽しいと思ってたことって違うんかな?」

とか

「これってホンマに感情?」

 

とか絶賛混乱中やねんけどw

 

私は自分の幸せを諦めるわけにはいかないのだ\(^o^)/

 

ゆっくりでも観察すれば出来るはずおねがい

 

だって泣けたもんw

 

 

ちなみに、私のモゲあさ講座初回のブログは、

 

私の内側をかーなーり露呈しているのでw

 

今までの感じとはちょっと暗い違うとは思いますが!!

 

実際の講座中って、笑いが絶えなくて

 

めっちゃ面白いですよ爆笑キラキラ

 

私は泣いたって書いたけど、結構笑ってたし、

 

多分次はもっと笑えると思う爆  笑

 

 

という訳で、まだ続きますニコニコルンルン