チリコンカンスープ | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

「ハウス食品×フーディストパーク」のコラボ広告企画〈スパイスアンバサダー〉として活動中です。

今回は「スパイスで味わい深まる♪食べ応えたっぷり、おかずスープレシピ」をテーマに、チリコンカンスープをつくりました。


チリコンカンは挽き肉と玉ねぎ、豆などをトマトとチリパウダーなどのスパイスで煮るあまり汁気がない料理。

ですが冬は水分を加えてスープにすると、具沢山の食べ応えのある一品になります。



おかずスープの料理レシピ
おかずスープの料理レシピ  スパイスレシピ検索


チリコンカンに欠かせないのは、なんといってもチリパウダー。

味に深みが出るので、トマト系のソースには必ずGABANのチリパウダーを加えないと気がすまないほど大好きなんです。


 

 


チリパウダー自体はそんなに辛味がないので、チリコンカンには別にカイエンペパーなども加えられますが、今回はヒハツ+ジンジャーで辛味をプラス。

こちらは強い辛みが苦手な方にもおすすめで、じんわりと体が温まります。



 


パンによく合いますし、手軽に栄養を摂りたい朝ご飯や軽食の一品にぴったりです。





【材料】


2〜3人分


合い挽き肉 150g

玉ねぎ 小1玉

カットトマト(パック/缶) 240g

ミックスビーンズ(冷凍/缶)240g

にんにく 1かけ

オリーブオイル 小さじ1

水 200cc〜


GABANチリパウダー 小さじ2

ハウス ヒハツ+ジンジャー 小さじ1/2

GABANナツメグ〈パウダー〉 2~3ふり

固形コンソメ 1個

塩胡椒 適量

砂糖 ひとつまみ



★ミックスビーンズは水煮を使う場合は汁気を切り、ぬめりは水で洗い流して水気を切ります。 



【作り方】


①ひき肉には塩胡椒とナツメグで軽く下味をつけ、玉ねぎはみじん切り、にんにくはみじん切りにする


②フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒め、香りが移ったらにんにくを鍋に移す


③②の残ったオイルで玉ねぎを炒め、しんなりとして甘みが出たら鍋に移す


④フライパンには必要に応じて油をひき、ひき肉をある程度色が変わるまで炒めて鍋に入れる


⑤にんにく・玉ねぎ・ひき肉を入れた鍋に、ひよこ豆・トマト・コンソメ・チリパウダーを加えて混ぜ合わせ、中火~中弱火でアクを取りながら煮込む


⑥しっかり好みの煮詰まり具合の少し手前でヒハツ+ジンジャーを加え、塩胡椒と砂糖で味を調える