オーブンで皮までパリッと!塩鮭のレモンペースト乗せ | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

ただいまレシピブログ×ハウス食品のスパイス大使として活動中です。
今月は『便利なチューブ入りペーストでおいしさ広がる簡単レシピ』がテーマということで、今日はハウスの新しいチューブ入りペーストの感想をもうひとつ。


レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ
レモン・青じそ・ねぎ塩料理レシピ  スパイスレシピ検索


今回はオーブンで焼いた塩鮭にレモンペーストを添えました。
たったそれだけなので、簡単すぎてレシピとは言えないかもしれないかもしれませんが、まさにこれこそシンプルイズベスト!

フライパンで焼くよりも皮がパリッと香ばしく焼けますし、その食感を残したままレモンの風味も楽しむことができるんです。





使いたい時に使いたい分取り出せて便利なのはもちろんですが、ペースト状だと、どこにかけたかが一目でわかるのも助かりますね!

しかもこのレモンペーストは塩味がしないので、お菓子作りや飲み物にもぴったりですよ。
さっそく紅茶やハーブティーに加えたり、ちょっと甘みが強く感じるフルーツタルトに添えてみたりと便利に使っています。





【材料】

2人分

 塩鮭 2切れ
 れんこん 約10cm長さの物1つ
 米油(お好みでオリーブオイルやサラダ油でも)小さじ1程度


【作り方】

①オーブンを190度に予熱し、天板にオーブンシート(またはアルミホイル)を敷く

②れんこんは皮を剥いて1cm厚さに切り、軽く洗って水けをふき取り、塩鮭と共に重ならないようオーブンシートに乗せる

③全体に細く油を回しかけて予熱が終了したオーブンに入れ、20~25分ほど、皮がパリッと香ばしく焼けるまで熱を通す

★れんこんはお好みの根菜に変えても