ブラックベリーのアイスキャンディー | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

先日載せたアイスクリームよりも、更に倍近くのブラックベリーを混ぜ込んで作るアイスキャンディーレシピです。
卵黄ではなく練乳を使うことで、クリーミーでなめらかな食感を出しています。

また先日のレシピでは、種を好みで除くとしていましたが、今回は濾して取り除く工程を入れています。
私は種の食感も嫌いではないので、前回くらいの量であれば入れたままなのですが、今回は種を除かないと食感に影響が出るほどのブラックベリーを入れているためです。

そういうことから、出来立てはパステルカラーでかなり甘く感じられるものの、冷やすとかなり色濃く、さっぱり爽やかに仕上がります。
この色の変化がいつも面白く、不思議でなりません。


◆アイスキャンディー・アイスバーのレシピ一覧
 →http://ameblo.jp/lovable-kitchen/entry-12066735752.html





【材料】

90mlのアイスキャンディー型 4本分

 ブラックベリー 150g
 グラニュー糖 50g
 練乳 50g
 生クリーム 150g
 牛乳 50g


【作り方】

①ブラックベリーとグラニュー糖をホーローの小鍋に入れて弱火にかけ、グラニュー糖が溶けて果肉が柔らかくなったらスティックミキサーやブレンダーにかけてなめらかにする



②種をざるで濾し(この時点で約150g・写真右)、練乳・生クリーム・牛乳の順によく混ぜ合わせる



③アイスキャンディー型に流し込み、棒をセットし、冷凍庫でしっかりと冷やし固める
 →一般的なアイスキャンディーレシピよりもかなり長時間凍らせないと固まりにくい



④型の側面をさっと水で濡らしてアイスと型の間に隙間を作り、ゆっくりと棒を引き抜く
 →濡らしすぎると溶けてしまうので注意