ハートクリームのチョコケーキ《WILTON Heart Tasty-Fill Panレシピ1》 | 型にはまったお菓子なお茶の時間

型にはまったお菓子なお茶の時間

主に日々のお茶のお供を記録しているブログです。
レシピの配合はあくまでも「個人的な作りやすさ」と「私好みの味に合わせたもの」になっていますので、レシピそのものよりも、作業する際の理由やポイント自体がお役に立てましたら嬉しく思います!

先日結婚記念日を迎えたので、ケーキを作りました。
カットすると切り口にハートが現れます。笑

外国の型なので直径は7号サイズと大きく、高さも8cmほど!
以前写真だけ載せたことがありましたが、今回は記録用にレシピもまとめてみました。




ところでその記念日は今月のはじめのほうだったのですが、その当日はお互いに仕事が休みだったので2つ隣の県へ出かけてきました。
それだけ遠いといつもは高速道路を使うのに、下道で行くというので早く出発。

どうしてかなと思いながら車でドライブしていたら、なんとなく懐かしい景色が…
聞けば、学生のころによく通った道を経由して目的地まで向かうことにしたとのことでした。

”最近通ってないし、どうなってるかなと思って”とのことだったのですが、結婚する前、夫が隣の県の大学へ通っていた頃、私が遊びに行くと帰りのバスの時間を気にしなくて良いようその道を通って車でわざわざ自宅まで送ってくれていたんです。
当時のことを思い出しつつ、楽しく過ごすことができました^^


さてケーキの断面はこちら。
しっかり冷える前にカットすることになってしまったことと、カットしたのは家族が集まった夜だったので、あまりきれいではありませんが…





数年前に載せたことがある、デビルズフードケーキ生地で作った時のほうがもう少し断面がハート形…?
見た目は似ていますが、この時とは生地・クリーム・チョコレートソース全て材料や作り方が違います。


IMG_20151230_111612026.jpg


この型は輸入品なので売ってあるのをあまり見かけないうえ、型ありきのレシピになるのでこれまで載せていなかったのですが、もしこの型のレシピを探している人が一人でもいた時にこのページにたどり着いてもらえるとヒントくらいにはなりそうかな?との思いをこめて、今回は《WILTON Heart Tasty-Fill Pan》を使ったレシピを記録しておきたいと思います。

この型には日本語の説明がついておらず、翻訳しても日本人好みかどうかはわからない材料や分量だったのですが、それ以上に見た目が可愛いんですよね。

型のサイズが大きく、スポンジケーキで作ると大量の材料が必要になり、費用もカロリーも高くなるので、今回はシフォン生地を使っています。
(それでも卵6個分にはなるので大容量であるということは想像がつきますが、以前はこの型でスポンジケーキを作るのに卵1パックを使っていました!)

今は焼く回数が1年に1~2回程度なのですが、バリエーションも増やしていけたらと思います。


【2023.12 追記】

この型で作るケーキは、現在こちらのほうがより断面をきれいに作ることができ、食感も良くおすすめです。
 

 



【材料】

WILON Heart Tasty-Fill Pan 1台分

☆上になる型のシフォン
 卵黄 M3個分
 グラニュー糖(卵黄生地用)50g
 サラダ油(米油or太白胡麻油orサラダ油) 30g
 熱湯 50g
 薄力粉 60g
 ココアパウダー 15g
 ベーキングパウダー 2g
 卵白 M3個分
 グラニュー糖(メレンゲ用)25g

☆下になる型のシフォン
 上になる型のシフォンと同じ

☆チョコレートクリーム
 ミルクチョコレート 230g
 生クリーム 560g

☆仕上げ用チョコレートソース
 ミルクチョコレート 80g
 生クリーム 120g


【準備】
○型にバターを薄く塗るか、油脂スプレーをふきつけ、分量外の薄力粉を薄く叩いておく
○オーブンを180度に予熱する


【作り方】

ココアシフォンケーキ生地を作って上用の型に流し、180度に予熱したオーブンで20~25分ほど焼き、上になる型に流して焼く。 逆さまにせずに網の上で冷まし、しっかりと冷めてから型から外す。 
外しにくい場合は手外しでも可。

②下用の型を使って①と同じ手順で生地を焼いて冷まし、外す。

③チョコレートクリームを作る。
 チョコレートを粗く刻み、生クリームのうち160gと合わせて40~50度の湯煎にかけ、混ぜながらなめらかに溶かし、火からおろす。
 残りの生クリームを八~九分立てにしてチョコレートに加え、よく混ぜ合わせる。
 →ここで固さを見て、柔らかすぎるようなら冷やしたり泡立てたりして調整できる(ただし混ぜすぎてぼそぼそにならないよう注意)

④出来上がった①・②の生地の、それぞれハートになる部分のくぼみに③のクリームを入れてならし、形が崩れないように気を付けながら上になる部分を下半分の生地に乗せる(中のクリームが少ないと合わせた時に形が崩れやすいので注意)。

⑤残ったクリームで側面を覆う。

⑥ソース用のチョコレートと生クリームを湯煎でなめらかに溶かし、ケーキの上からかけて側面から流れ落ちる程度にパレットで伸ばし、フルーツなど好みのトッピングで飾る。

⑦しっかりと冷やし、1切れ毎にナイフで切り分ける。
 毎回必ず刃にお湯をかけて温め、水気をふき取って手早く切る。
 (チョコレートクリームが切り分けにくいため)