只今午前2:40 まもなく3時だおやつの時間ですな。

昨日、最愛の奥さんの8時間にも及ぶ長時間の脳腫瘍摘出手術が行われました。

手術は成功して、術後の経過も良くて、本人の意識もしっかりしていて

「いま何時?」
「しゃぶしゃぶ食べたい」

としっかり日本語で話しかけてくれました。※妻は台湾人

さて、未だよくわからん本当の病名。
それというのも、妻の故郷である台湾の医療水準が思ったよりも低い事に起因している。

昨年の11月に脳腫瘍が検査により発見され、基隆という街の一番大きな病院で摘出手術を
行い、はっきり言って成功とは言えなかった。
何しろ一時は危篤に陥ったのだから。

あの時妻の死を覚悟したものだ。緊急オペ室へ運ばれた時の事は忘れない。

秘匿主義の妻の家族からは病気のことなど詳しく教えてもらえず、医師と話しても
何だかよくわからない専門的な英語で説明され、はぐらかされている感じがした。

緊急オペ中に見つかった(それもおかしな話なんだが)別の腫瘍、これが現在の妻の
脳腫瘍である。

当初の医者の見立てでは、髄芽種という小脳に出来る腫瘍で摘出は無理なので
放射線治療を行うという事だった。

基隆の病院に入院中、化学療法の専門医で日本語が話せる若い女医が来て、これから
化学療法の相談を家族としますと話していた。

仕事の関係などで一時帰国した際、ネットでいろいろ調べて、この腫瘍には化学療法が
よく効くことを知った。

その間、妻は別院のある情人湖という場所に移った。
放射線治療をするとの事。

12月の半ばに再び台湾へ行く。

放射線治療を開始し、途端に嘔吐を繰り返すようになり、体重がどんどん減っていく。
食欲もないものだから、体力・気力も減っていく。

そして年明け、放射線治療も二週間が経った頃、放射線科の医師の説明に立ち会う。
俺は台湾語はさっぱりだが、医師のパソコンに入力されている英語を見て、内容を知った。

放射線治療の効果がなく、増大していると。
それも2~3ミリだった腫瘍が3センチ台になっていると。

もし手術を行えば、良くて半身不随の車椅子、悪くて死亡と言われた。

それまでの事もあり(それについては端折ります)台湾の医療に対して不信感で一杯だった
ので、もうこれはダメだと思い、日本で治療させようと決意した。

何しろ、前述の化学療法を行うこともしないのだから。

我が家の掛かり付け医が高名な方で、慶応病院の脳外科の医師に直接コンタクトとれる
事になった。
(都内に住んでいればそれがどれだけ幸運な事かわかると思う)

わずか3日の帰国で、掛かり付け医、慶応病院へと動き、入院治療を取り付けた。
即日受け入れ態勢となる。

髄芽種であるという、台湾の病院の見立てと画像データの判断から、慶応病院でも
それであるとの判断で、ICE療法という化学療法をすることになった。

一回につき4日投与して3週休憩。これを1クールとして全5回の予定となった。

1回目は慣らし運転的な感じで7割の量で行った。
恐れていた副作用の吐き気などは一切なし。
食欲旺盛。

2回目が始まる前、前回の効果があり、少し縮んだとのこと。
この時は二人して泣いた。

3回目の時、医師は治療の中止を告げた。
3回目は効果がなく、むしろ増大してしまっていると画像を見て説明を受けた。

つまり髄芽種であるということでICE療法を行ったが、効果が無い。
これは逆に言うと、髄芽種ではない可能性が大きい。

そして摘出手術を行うという事になった。
それにより、病名の正確な診断も出来る。

場所が小脳だけに、歩行などの運動機能に障害が残る可能性があると言われたが
妻に余計な心配させないため、手術で良くなるからねと濁す。

妻は日本での手術を望んでいたので、それ自体は悪いことではないし、何より台湾で
出来ないと言われた手術がこの日本で出来るのだ。

そして昨日の手術。8時間に及ぶ大手術だったが、成功したと言えるだろう。

術中の生検ではやはり髄芽種の可能性は低く、神経膠種(グリオーマ)というやつで
もっと詳しいことはこれからの遺伝子解析で判明する。

予後(余命)の一番良くない膠芽腫(こうがしゅ)では無いと思うし、そうでないことを
祈る。

どんな形であれ、俺より9歳も年下の妻が先に逝く事は許さんと常々言い聞かせているし
今は色々な治療がある。

食事療法やその他、出来うる限りのものを取り入れ、1秒でも俺より長生きさせる。

そんな事をいろいろ考えていると寝られなくなる。

今日も15時から面会だ。
早く会いたい。
深夜にアニメ以外のテレビ番組を見てて、非常に驚いた事。

関西のお笑い芸人コンビかな?オレンジサンセットってのの行動。

nano・universeってファッションブランドの店員の服は自社ブランドか?ってのを
検証するどうでもいい内容だった。

7~8割は自社ブランドの製品を持っているらしい。

そのnano・universeがレストランもやってるというので、そのコンビは店に行った。

レストランの紹介をさらっとして、コンビの片方が
「何か食わせてください、この店で一番高いやつ!」

店員は但馬牛のステーキを提供した。美味しそうなステーキだった。

そこで事件が起きた。
出てきたステーキを一口頬張ると

「何これ? うまー、うわ、まじでうまー。 うまー」

上にも書いてあるが、食べたのは但馬牛のステーキ。

「何これ?(但馬牛のステーキ) うまー(但馬牛)、うわ、まじでうまー(但馬牛)。
 うまー(但馬牛)」
馬肉なんて食べていないはずだが?まさかの食品偽装か?

深夜に発覚した食品偽装疑惑の今後が知りたい。
こんばんは。

ヘイトスピーチの規制だとか禁止だとかを左巻きの頭のおかしな
キ〇チ〇ガ〇イがここ最近声高に叫んでいますが、一体何なんですか?
国立市議会がトンデモないですね。
まず、聞いたことがあると思うし知っているハズの

言論の自由や表現の自由

これは日本国憲法第21条に記されている条文1,2

1.集会、結社及び言論、出版その他一切の表現の自由は、これを保障する
2.検閲は、これをしてはならない。通信の秘密は、これを侵してはならない。

に由来している我々の権利を保証しているものです。

まぁ仮に法律で禁じたりしたところで、憲法で保証している以上は無効なんですが
でも、このヘイトスピーチなる舶来の概念をヨダレを垂らした犬みたいに
喜んで欲しがるサヨクの人って何もんだよ?

ここで一つはっきりさせておきますが、俺は在特会(在日特権を許さない市民の会)
とか一切関係ないし、ではそれのカウンター団体のしばき隊なのかという事もない。

嫁さんは台湾人だし、外国人の友人知人が多い。
それに、在日朝鮮人の同級生がいたって誰も気にしていない。
そいう事を誰も気にしないし、言わない地域で生まれ育っているから。

お隣の新宿はターゲットになってますが、それもおかしいだろ。

そもそもこのヘイトスピーチなんて言葉が変で、じゃあ日本語訳の
憎悪表現って書くと、上記の団体とか一部の特殊な連中以外、憎悪の対象で在日の
人のことを見ている人っているの?

仮にいてもそんなことは知らん。
知らんけども、日本なんて昔っから隣近所に外国人いるんじゃないの?
あなたの生まれがずっと日本だって確信持ってますか?
先祖は渡来人かもよ?

でも対外的な意味でのヘイトスピーチって言うなら別に普通でしょ。
だって敵国じゃん、韓国も北朝鮮も中国も。

日本人拉致したり、国旗燃やしたり、日系企業襲ったり。

こいつらに友好をまったく感じない。

↑うわーこいつヘイトスピーチしてんじゃん、最悪死ねよ。

って言うのが法で規制する側の言い分?ふーん。

流行語大賞程度の言葉でしょうよ、ヘイトスピーチなんて我が国では。
でもこんな事を国連に訴えに行く馬鹿どもも居るんですよ。
国益を第一としなきゃダメだと思うのですがねぇ。

反日日本人というまったく意味不明な同胞がいるのもこの国が憲法で自由を保証
されているからでしょ。

お前らが日本人に対して憎悪表現していることを反省してみろよ。
今日は諸用で渋谷・原宿・新宿に出かけたのだけど、三箇所を
電車と徒歩で回るのが面倒だったので、久々にチャリで行きました。

中野から渋谷は山から谷って感じなので(地名の通り)起伏が激しく
結構キツかった。

渋谷で用事を済ませて、原宿にあるフライトワンという旅行グッズ専門店へ
行ったのだけど、お目当ての品がなかなか見つからず、店員に尋ねると、
どうもそれは雑誌で掲載されたらしく、即完売だということ。

げーマジすかと落胆してると、店員は楽天やアマゾンで扱ってるかも
しれませんと店内据付のiPadで検索してくれたんだけど、やっぱり
sold outでした。

それくらいのことで親切とはまぁ思わないけど、彼は更に製造メーカーの
HPまで検索してくれて、ここなら有ります!といって教えてくれた。
自分のスマホで検索して、無事に買えました。

親切にしてくれたから、お礼の意味でスーツケースに付ける名札を購入。
ありがとう。

この店員さんは店の利益にならない事を俺にしてくれたという事に、
親切心を感じたのです。

他の店でもこういう事有りましたけど、俺が思うにこういう人が
出世するんだろうな。
つーかしなきゃおかしいでしょ。

まさに損して得取れって事でしょう。

FLIGTH001(フライトワン)原宿店のS.Sさんどうも有難うございました。


001
二十六年氷川神社例大祭

昨日は地元中野で神輿を担ぎました。

昨年は台風の影響で中止となったので、今年はその分ガンガン担いで
やりました。

うちの町会は午前は町内渡御う、午後からは4町会の連合神輿となります。
(と阿波踊りの新若連という連)
中野駅前南口ロータリーを使うので、ひょっとしたらご覧になった方も
いるんじゃないかと思います。

ここ数年は、町内渡御うの時に大人神輿を担げなくて、ちょっと残念です。
それというのも父が町会の役員で、長年子供神輿担当なのですが、俺も
手伝うことになってしまってます。
最近は
「○○さんの息子さん、たくあん君」
と名指しされちゃうし。

子供神輿は小さいけど、担ぐ人数も少ないので大人のガードや先導がないと
危険なので、終始気を使います。
おじさんはビールをたくさん飲みたいのに!

終盤に差し掛かると、いつも豚汁が振舞われるのですが、その時に小五の
女子が俺のスマホを懐から抜き取り、ゲームをやる始末。
ゲームするのはいいのだけど、ちょっと子供に見せたくない、女の子が主役の
萌えゲーやってるから、、、。
なにこれ!と起動させるも特にツッコミもなくスルーされてよかった。

午後は上記の通り、連合です。

うちの町会のメイン会場の公園に集まり、中野通りを北上してロータリーまで
来て、またロータリーへ行って、そこから各町会毎に地元へ帰ります。

駅から一番遠いのがうちの町会で、最後の地点までは休憩なしのノンストップ
で、更に終着点に来ても、すぐに終わるわけじゃなく、そこから20分くらいは
担いでます。

でもとても楽しいです。

重い神輿を皆で担いでいい汗かいて、大きな声出して
健康的なストレス発散だわマジで。

写真の白人男性は俺の通ってるフランス語学校のmonsieur Alexandre.
彼は奥さんが日本人で、神輿も6年前から担いでおり、とても様になっていました。


彼の担いでる神輿は一番大きくて重いので、一緒に担いだあと

「いやーここのは重いねー」と言ったら


「重くないよ!だって神様が入ってるんだから!」と言われました

はい、仰る通りです。
とても印象に残る言葉でした。

さて、お神輿ですが、どこも年々担ぎてが減っております。
高齢化とか、地域の繋がりがないとか、たぶんそんな理由だと思います。
メジャーの江戸三大祭り(神田・深川・三社)もそうなんですけど
うちの町会も担ぎてを募集しております。

今年は終わりましたが、来年に向けて、もし担ぎたいとか参加したいなんて
素敵な方は、メッセージ下さい。

※神輿の会の方は応募は受け付けておりません。

ではまた。
Bonjour!

今日はちょっと面白いことがありました。

毎週土曜日はフラン語学校に通っていますが、その道中でのこと。
エコールサンパ

中野駅のホームに上がると、外国人男性と日本人女性がもう一人の女性と
何やら話していて困っている御様子。

しばらく静観していたのだけど、埒が明かないからどうかしましたか?
って訪ねたのだけど、サングラスしてる俺に女性が怯えてます。
(何でだよ失礼だな!)
なかなかのキョドり具合でしたが、外国人男性と女性は無関係らしく
彼にどうしましたかと尋ねたら阿佐ヶ谷に行きたいのだけど、、、と

実は中野駅から電車だと阿佐ヶ谷行きが3本有り、確かに初めてなら
難しいかも。しかも土日祝は中央線だと通過しちゃうから。

あー、それなら俺も阿佐ヶ谷だから一緒に行きましょうと。

電車に乗り、彼にどこから来たのですかとうとルクセンブルクからです
って言いました。

ルクセンブルク?おおそれはそれは。

彼がヨーロッパへは来たことがありますか?というので、1回だけフランスへ
行ったことがありますよと。
そして俺は、実は毎週土曜日はフランス語学校へ通ってるんですよ~と言って
(ここまでは英語で会話)

実は英語は嫌いなんだよね!とフランス語で話すと、彼もうんうん、フランス語の
方が綺麗だよね!
と。
わずかふた駅の区間だけど、ルクセンブルク人の彼とフランス語で会話をして
楽しかったな。
つーか初めてルクセンブルク人をみたよ。

このところ、よくフランス語圏の人に会う。という気が付くのかな。
よくよく話してみると、ヨーロッパから来ている人が東京には沢山いる。

外人イコール英語ってのもおかしな話だし、べつに英語は世界共通語じゃない。

でもね、俺の住んでる東京は2020年に五輪大会があります。
これからますます外国人が増えるだろうし、会話する機会も増えるでしょう。

別の機会にそのことを書こうと思っているのだけど、大学生かな?最近の若いの
ちょっとした英会話もできないの???

じゃまた。

こんにちは。

昨日、やっと朝日新聞社の木村伊量(ただかず)社長と杉浦伸之取締役
の謝罪会見がありました。
多くの方がニュースで見たことでしょう。

http://youtu.be/oCkyKredk0A

ですが謝ったのは朝日新聞の読者と東京電力関係者に対してだけです。

国民に謝れよ、日本国に謝れ!ほらよ、悪いことしたらごめんなさいだ。

撤回した記事は、原発事故当時の東電撤退を誤報という名目の悪意に満ちた
捏造記事だったようですね。
敵前逃亡見たいな書き方したらしいじゃないですか。
実際はそんなことをしてないのに。

朝日新聞以外の新聞は故人である吉田昌郎元所長に鞭打つような真似はしてない
でしょう。
日本人の倫理観では例えそれが事実だったとしても死者にムチは打ちません。

俺は朝日の読者じゃないので、見てませんがこれを読んでいる方には敬虔な
朝日信者もいることでしょう。
目覚めましたか?もう朝ですよ。この世に昇らない朝日があるのです。

そしてついでに謝っとくか的な感じで「従軍慰安婦問題」というありもしない問題を
でっち上げて、日本の国益と日本人の名誉を毀損した事を、仕方がないからと
誤ってましたね。

東電のこともそうですが、従軍慰安婦の強制連行というありもしないことをさも
歴史的事実かのように大体的に報道して、国民ばかりが諸外国、とくに被害者ヅラが
甚だしいお隣韓国が、こともあろうか日本の朝日新聞社の援護射撃で32年間も
カツアゲし続けたのです。

もしこれが32年前に訂正されたとしたらどうだったでしょう。

それでしたらまだ、生の証言が得られたはずです。軍人や軍属だった方が多数
存命だったはずです。

戦後ずっと悔しい思いをしてきて、亡くなった方が大勢います。
敗戦してアメリカが占領して、指導部は粛清されて手に入れたのは
アメリカ式の自由です。最高です。

無くしたものは戦争のことを語ること。
昨年90歳で亡くなった母方の祖父は、生前よく酒が入ると
「たくあん、俺たちはお国のために頑張ったんだど!」
と戦地でのことを言っていましたが、具体的は話は聞いていません。

戦後、一貫して左傾化していった日本がダメ押しを食らったのがこの記事の元に
なった吉田証言でしょう。

吉田清治については割愛させていただきますが、こいつ妄想と虚栄心で
見事に日本を世界から性奴隷の国にしてくれました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E7%94%B0%E6%B8%85%E6%B2%BB_(%E6%96%87%E7%AD%86%E5%AE%B6)

俺は40歳なのですが、少なくとも義務教育の間は、教師から
「日本は戦争の時、アジアに悪いことをした、中国や韓国に悪いことをした」
って言うことを教えていただきました。
大変感謝しております。
日本は鬼畜のような国民が、アジアを侵略して好き放題暴れたんです!
謝罪しろ!保証しろ!

んなわけあるかバカ。

職業柄いろいろな外国人と接しますが、皆一様に口を揃えて

「ニホンハスバラシイデス」

と言ってます。

みなさん、皆さんは日本が嫌いですか?
俺は好きです。

日本は恐ろしいくらい平和です。空から爆弾は降ってきませんし銃犯罪に
巻き込まれることも、ほぼないでしょう。

個々の生活は大変でしょうが、国家単位でいったらとても幸せじゃないですか。

右傾化とかってたまに耳目にしますが、何ですかそれは。

例えばスポーツの大会で、日本の選手を皆が一丸となって応援するとき
日の丸の小旗を振ったり、日の丸のついた衣服を身に付けるのが
何か軍国主義なんですか?

朝日新聞の論調が全ての人は日本国憲法第九条さえあれば無敵の国家だと
信じて疑わないようですが、海の周りは敵だらけですよ。
中国、韓国、北朝鮮、ロシア。
毎日領海を侵され、領空を侵犯されてるんです。
それを守ってるのは自衛隊です。

護衛艦で領海の外へ追いやり、F15はスクランブル発進して敵を領空外へ。

陸上自衛隊は災害時に大活躍しています。

自衛隊を違憲だといって、要らないって言ってる人がいますが、では
日本の領土へ外国の軍隊が進行してきたとき、軍隊のない国がどうやって
自分の国を守るのですか?
まさかどっかの警備会社でも呼びますか?

安倍首相が国防軍の創設をするとかしないとかって話をしていますが
すればいいじゃないですか。
国防軍というのは何も他国を侵略するために存在するのではなく、むしろ
敵国が攻めてこないための抑止力でもあるのです。

軍隊がある国に、よその国の軍隊が侵攻したらそれは戦争です。

だから日本の自衛隊が国防軍であればおいそれと外国の軍隊が侵攻できない
のです。

えーお前ネトウヨかなんかなの?って思うかもしれないですが
それもよくわからん。
ネトウヨってどの辺が?
自分の生まれ育った国を好きじゃダメかい。

だいぶ話題がそれたので、閑話休題いたしますが、天声人語って聞いたことが
あると思います。
朝日新聞のコラムですが、名前からしておこがましい。
天声って御社は神様が経営なさっているのですか?

その天声人語を、今はどうだか知りませんが受験に強いとか就職に強いとか
いって読ませてドンドン若い世代を骨抜きにしていこうとしてきたのが他ならぬ
タブロイド紙の朝日新聞なんです。

リベラル気取ってる人々は朝日を読んで
「うんうん、日本の政治は腐ってる」
って言うんですよ、スタバとかでコーヒー飲みながら。

でもね、化けの皮が剥がれるたじゃないですか。

本来の日本人は礼節を重んじて慎ましやかに生きてくもんだと思います。
そんな素敵な日本が嫌いで、大好きな中国共産党や韓国に阿って来て
国家の威信を貶めてきた罪をどう償うのでしょう。

悪いことをしたら謝る。こんなの日本人なら当たり前。

「なんか嘘がバレちゃったけど、俺べつに悪くなくね?だって記事を書いたの
俺じゃねーし、つーかそもそも32年前なんて社長じゃないし。
えー、なにうちの新聞の読者以外の人も怒ってるから詫びろって?

ちょーめんどくさいけど、じゃー軽く頭下げっか」

こういう態度で望んだのが昨夜の謝罪会見。

こんなのが連綿と上に立ち、報道機関として機能してきたのだから末恐ろしい
物が有ります。

もうね、廃刊しましょうよ。

これからの日本は、堂々と愛国心がありますとか、靖国参拝しますとか
言える国になるんじゃないですか?
だってこの国のサヨクの言うことは全部嘘だってバレたんだから。

そして朝日新聞の読者だって事はおおっぴらに言えなくなります。
キヨスクとかで朝日を買おうものなら、衆目衆耳を気にしつつ
コソコソ読むことに。
それじゃー電子版の朝日新聞だ!とタブレット端末やスマホで読んでいても
電車の中で猥褻な雑誌を読むオッサンと同じ、ゴミクズ扱い。

「あの人朝日新聞読んでてちょっとやばいんだけど~」

SNSで晒される日々。家族にも職場にもばれて人生乙。

ああ、こんな世の中に誰がしたんだ!俺は朝日新聞を読みたいだけなんだ
天声人語の言葉を読んでスッキリしたいんだ。



、、、、、これも時代の流れです。


ではまた。
た印
初めまして、たくあん師匠と申します。
何かの名取ではなく、勝手に師匠を名乗っています。

以前からここアメーバの住人ですが、心機一転して頭を丸めて再起動いたしました。

人に媚びたりはしないので、耳障りな話題もあるかもしれませんが、長い目で見て
下さい。
誤解されやすいのですが、けっして悪い人間ではないです。

今まで読んでくださっている方も、これからの方も改めてよろしくお願い致します。

まずはご挨拶まで。

た印
謹賀新年

こちらに日記を書くのは、久しぶりなのですが、別に文章を書く事が嫌とか
ではなく、アメーバで書くと、なぜか固まるのです。

分かっていても途中でセーブなんてしないし、いざアップロードという段になると
フリーズ。
ほんと勘弁してください。

さて、非常に私事で申し訳ないのですが、昨年の12月は色々と進展がありました。

先ずは3回目の台湾訪問。
これは別の機会にじっくり書こうかと思いますが、3回目でもいつも新鮮な驚きと
感動をくれる素敵な国です。

現在、台湾の女性といい感じになってます。

7月末に資格を得た日本語教師ですが、勤務する学校が決まりました。
色々と大変なこともあるでしょうが、今は楽しみが優っていますね。

ある忘年会で発破をかけてもらい、上記台湾女性に告白。
これがあったお陰で、なんだかよく解らない関係から、10歩くらい進展しました。
友達ってありがたいです。

今年はちょくちょくブログを書いていこうと思います。
嬉しいこと、辛いこと、自分で昇華させるための物かもしれませんが、読んでくれた
方が何かを感じてくれればと思います。

皆様、本年もよろしくお願いいたします。
~これは某SNSで書いた日記を転載したものです~

写真がないのは、ここの機能の限界だよ。

現在、台湾人のHちゃんと、非常に淡い恋を育てております。
日課のLINEは欠かせません。

その前に、日本語学校で教鞭をとるのと、日本語教育検定試験合格です。

Hちゃんは日本に2年留学しており、その間に覚えた日本語はまー立派な
もんでして、怪しい方言のウチナーさんたちより、ずっと日本人。

昨年の台湾旅行で、すっかり台湾が好きになったそれがしは、先月二回目の
台湾旅行をしてまいりました。

師匠の紹介で、台湾娘とSNSを通してやり取りをしていて、台湾に行くよと
アナウンスしていたので、全行程、現地ガイド付きという贅沢な旅行でした。

初日から全開で遊びました。

1日目
成田~桃園
ホテルにチェックイン後、龍山寺へ参拝。
駅の地下街にある、占い横丁で占ってもらう。
小鳥の占いは楽しい。
これは穴場だと思ったのが、按摩。盲人の按摩です。
足裏もあるのですが、指圧形式のここは安くて上手です。
大抵のお店は、施術中に携帯で話したりしますが、それは文化なので
目くじら立てないでください。

前に日記で書いたアリソンと士林夜市で合流。
彼女のお姉さんもきました。
お姉さん曰く、ハンサムですねーって。歯が浮くわ!
士林は前回も来たのですが、観光客と地元民の行くところは違うので
よりディープな台湾の夜を過ごせました。
印象深いのは、創業以来46年間ぶっちぎりのかき氷専門店とDVD屋。
かき氷はすっごくフワフワの雪みたいな氷で、美味しく頂きました。
DVD屋は違法だと思うけど、日本のアニメとドラマがありえない価格で
販売していました。
全家(ファミマ)で台湾啤酒を買って、風呂に入ってビール飲んで寝た。

2日目
朝っぱらから魯肉飯。(あとで現地の子にそれをいったら胃が強いと)
猫空のゴンドラに乗るために、朝一でお出かけ。
ゴンドラで猫空站へ。
直射日光をあびつつ周辺を散策し、大丈夫って怪しいドリンクを飲み干す。
復路もゴンドラ。台湾啤酒の鳳梨味を購入。
この日は強行スケジュール。
北投温泉のある、新北投へ。
ここは加賀屋が日本国内料金でやっている温泉街。
川沿いが露天だったりする、温泉街は、日本統治時代に開発されました。
昭和天皇も皇太子時代訪れています。
日本人は熱くて厳しい温泉に浸かり、半年間嫌な思いをしてきた疲れを
癒す。
MRT淡水線の終着駅、淡水へ。
ここはスペイン、ポルトガル、清、日本と歴代の支配層の影響を受けまくって
いる港町。
紅毛城って砦かな?が有名で、綺麗な街です。

夜は再びのアリソン。
中山ってところに用事があり、そこで合流。
夕飯はなぜか大戸屋。和風のことを日式って表現します。
大戸屋はわりと高級店の部類。接客は日本語。
本当は台湾啤酒の工場で飲むつもりだったのですが、まさかの定休日。
不二家(ペコちゃんじゃない)というラーメン屋居酒屋が有名だと言うから
行きました。
そこで、誠屋ていう関西より西、あと台湾でチェーン展開している
ラーメン屋の社長と現地の店長と知己を得ました。
日式ラーメンは、きっと現地の人には美味しいのだろうね。
居酒屋メニューは日本を研究しているなと思った。

3日目
この日もアリソンのガイド付き。
烏来へ行ってまいりました。
当初はバスで行く予定だったのだけど、バスは混んでいてタクシーの方が
早く着くので、タクシーに。乗合だと150NTDで行けます。
30分後着。

おーおーここが烏来ですか。温泉街です。
温泉バカは、外国でも温泉に行きたいのです。
商店街を突き抜け、川を渡り、トロッコ乗り場へ行きました。
トロッコ乗り場では、少数民族の民芸品を売っている娘さんの為に
彼女の宣伝を日本語に訳したら、すごく感謝してくれて、カバンを一つ
あげますというので、いや悪いから買うよと。大幅に割り引いてくれた。

トロッコに乗り、上まで行きました。
そこはかつて高砂族とよばれた台湾原住民のひとつタイヤル族の里。
民芸品やら踊りやらを披露していました。
機織りのおばちゃんは、日本語が堪能。
歩いて下山して、温泉へ。
どこも熱いので、パスをして温泉魚のいる温泉宿へ。
温泉魚ってのはドクターフィッシュのことです。
足湯スタイルで、魚のもとに脚を投げ出すと、ピラニアのごとく群がり
皮膚を食べていました。最初はくすぐったかったけど、それは快楽になり
30分間、魚の治療を受けておりました。

昼食を摂りに、商店街へ行く途中で降ってきてしまい急いで食堂へ。
川エビと、ワカサギみたいな魚の唐揚げ、猪の炒め物、蓮の葉っぱ
きのこのスープと、竹筒のごはんを頂く。あと台湾啤酒。

帰りは急ぐわけでもないので、バスで帰るのでバス停へ。
そこで猫さんからの接待をうけ、とても嬉しかった。

台北へ帰ってきて、試品書店という日本でいうロフトのような店に
行きました。
ロフトっていうかデパートかな。本以外にもいろいろあって、カフェや
料理屋も多数。
とにかくデカイ。旗艦店てことだから本店かなにかか?

夜は台北っ子が夜な夜な集う、club MYSTへ。
俺も怪しい外人だけど、怪しい白人がMYSTはどこだと聞いてくるから
知らねーけど、ついてこいよと言ったら、あんたの英語はブロークンだと。
当たり前だろ、ネイティブじゃないんだよ。

台湾にきて、不快な思いをしたことがなかったけど、ここで初めて不快感。
ドレスコードで男性の短パンとサンダルはダメだったから、ここの為に
用意してくパンツが、クロップドなのに短パン扱いをされて、300NTDで
芋スウェットパンツを買わされた。屈辱だよ。
コーデーネートが、崩れたじゃん!
中は新規オープンなだけあり、綺麗で酒も女子も音楽も良かった。

4日目
今日は高雄だぜ!
11:30の高鐵(新幹線)なので、朝はゆっくりめ。
初日に行かなかった総統府を見学して、228記念公園へ。
台北駅に来たけど、まだ時間があるからセブンイレブンで台湾啤酒を
購入。ああ、毎日ビール飲んでますよ。
この新幹線、マックス時速300キロ出るから速い速い。
車内販売でまたビールを買って、あっという間の1時間半。

現地で3名と合流。
Hちゃんが車を出してくれて、あちこち見学。
バカでかいかき氷をマンゴーたっぷりで頂く。
統治時代が台北より色濃く残っているので、歴史的建造をいろいろ見る。
台北101に次いで、台湾の高層ビル高雄85へ。
港町の景色は、都会の台北より綺麗だった。
夕飯は火鍋。
愛河や夜景スポットへ行きちょっとだけロマンチック。
俺の恋愛遍歴を聞いてきて、16歳下の彼女がいた事に驚いていた。

左営という駅が、高雄の新幹線発駅なのだけど、Hちゃんが高速の道を
間違えてしまい、乗り遅れたけど、Sちゃんのフォローで事なきを得る
すごい連携プレイだった。
親切すぎて申し訳なかったのだけど、台湾の印象が良くなればよいから
気にしないでくださいだって(Sちゃん談)
印象いいからリピーターなのに。
ちょっと可愛かったのが、アイアンマンをアイロンマンて言ってて
最初は??だったけど、あーironをまんま読んだのかって合点が行き訂正。
帰りの新幹線はガッツリ寝てしまった。
ホテルへ向かう途中、ビールを買って帰る。
帽子を置いてきてしまったので、取りに行かなきゃ、高雄に。

5日目
九份へ。タクシーは有効活用しましょう。高速乗って一人200NTD
今日も現地娘のガイド付き。
最初は金山の廃鉱へ。名前忘れた。
日本家屋が保存してあり、ノスタルジック。
ただ、暑い、台北より高雄よりも暑かった。汗ダラダラ。

午後からは、九份の老街へ。
ここは千と千尋の神隠しの湯屋周辺のモデルになった街。
阿妹(あーめい)って茶藝館が湯屋のモデルです。
日本人観光客にとても優しいところ。日本人?って聞いてくる。
ハイっていうと、厚遇してくれますよ。
オカリナのお店のおじさんが愉快な人で、ジブリ映画の曲を奏でます。

ものすごい数の観光客でごった返しているけど、奥に行くと意外と空いていて
昔の映画館のあたりに行くと、随分とのんびりしているところ。
活気にあふれていて、素晴らしい。
念願叶ったね。

台北に帰って、観覧車に乗り、松山空港へ行き、ビールを飲んで
西門という所で、麺線食べて、足裏マッサージを受けてホテルへ。

帰り支度をして、風呂に入ってビールを飲んで寝る。

6日目最終日。
今日で、台湾ともしばらくお別れ。
ホテルは前回利用で、気に入ったので同じところにしたのである程度
周辺がわかっているので、朝食をとってから、周辺散策。
アリソンのおかげで、空港までのバスがとんでもなく安いのがあるのを
知ったので、それに合わせる形でチェックアウト。
ゆっくりと市政府站へ。
空港に早めに着いたので、臺灣銀行で外貨両替。
4万円帰ってきた。レートが少し上がってラッキー。

行きも帰りもエバー航空。ここの社長、東日本大震災の時、ポケットマネーで
10億円寄付してくれました。
機内食の時はまた台湾啤酒。

成田に着いたら、停電だかで成田エクスプレスに遅れが。

くたびれて中野に着いたのが10時。
改札をでて、一番最初に浮かんだことは
「中野の王が帰還したぞよ」

毎日いろいろお世話をしてくれた、台湾の人々に感謝(カムシャ)。
あなた方のおかげで、また台湾に行こうって思えます。

素晴らしい旅でした。ツアーじゃこうは行かないし、個人旅行でも無理だ
現地人に知り合いが居るからこそ。

感謝。