深い人になるには、器を広げるには、コスパがいい読書を | 体も心も、健康が「美しい!」

昨日は2019年最初の”人生を動かす読書術”ワークショップでした。




このMove!!Readingは、
『人生を動かす読書術』

読書で人生が変わったり、大きく動くことってあると思います?

あるのです。


ちなみに私の場合、子どもの頃からずっと
本を読み続けてきたのですが、この本を読んでいなかったら、
今の私じゃなかった。
という本がこちらです。
 


文庫本はこの表紙なのね。

最初に出版されたときの表紙のデザインが好きだったなぁ。

始めて読んだのは15歳の時。

今の私の人格形成の土台には、
この本の読書体験が大きく影響しています。

 

行動パターンや判断基準が変わったのですよね。

もしこの本を読んでいても、行動が変わっていなければ、

今の私はいないわけです。

そう、読書だけでは人生変わらないです。

でも読書は、確実に人生を豊かにするのに役立ってくれる
とてもコスパのよいツールです。


人生において読書しているかしていないか、
何をどう読んでいるかは、
その人の品格や器の大きさといったものに強く影響します。

昨日、ワークショップ用に持っていった本達。

image

一番上の本はこちらです。

 

 

 

齋藤孝先生!

名前は知らない人がいても、お母さん達だったら、

Eテレの「にほんごであそぼ」の
企画・監修をされている方と聞けば、あぁ!となるのでは?


この本に書いてあることが、もっともすぎる事だらけでした。

一部抜粋します。
 

聞く人が刺激される面白い話ができる人と、みんなが言っているような一般的なことしか言えない人がいます。
浅い人と深い人。どちらの話を聞きたいか、聞くまでもありませんね。

では、その浅い・深いはどこから来ているのでしょうか。
それは一言で言えば、教養です。
教養とは、雑学や豆知識のようなものではありません。自分の中に取り込んで統合し、血肉となるような幅広い知識です。
(中略)
深い人になるには、読書ほど適した物はありません。


 

コミュニケーションにも、浅い・深いがあります。

コミュニケーション能力の根底には「認識力」があります。
相手の状況や感情、言動を認識する。言動それぞれにその場の文脈というものがあります。
(中略)
人の「複雑な感情」を瞬時に理解するのも認識力です。
文学には、そういった複雑な感情が描かれています。文字を読むことで、複雑な感情を感じ取ったり言語化したりする能力を身につけることができます。


上記のことに加えて、様々な場面で、
読書から得られる影響について書かれています。


そして齋藤先生は明治大学教授であるのですが、
大学1年生にむけた最初の授業でこう質問されるそうです。

 

「ここで道が二つにわかれています。
 教養のある人生と、ない人生。
 どちらがいいですか。」

 

と。


もちろん、全生徒は、前者を選ぶとのこと。

(私もそう答えます。もちろん。)


でもね、こんなことを聞かされなくても、
耳にしなくても、

読書が大切、読書は必要だということ、

多くの人はわかっているのではないでしょうか。


ただ、

時間がない。
集中できない。
読んでも理解できなかったり、なかなか日常に落とし込めない。
といった悩みがある人が多いのではないでしょうか。

積ん読という言葉は、
昔から良く聞きますものね。

じゃあどうしたらいいのか。
に対する答えとなるのが、

人生を動かす読書術です。

同じ本を読むのでも、

この読書法で実践すると、

読書後の行動が大きく変わります。

人生が動きます。


本ばかり読んで、頭でっかちになって、

でも実践できていない。

なんてことにはなりません。


なんだったら図書館で借りた本を10分読むだけで、
人生が大きく動きます。


コミュニケーションが変わります。
人間関係が変わります。
 

人としての器が増していきます。
 

コスパがいいのです。


昨日のワークショップにご参加いただいた方達はみなさんが、

「読書、全然していません。でもしたいです!!」

との目的でご参加でした。

実際に読書から得られる効果・方法をお伝えしながら、

何度も実践して頂くと、
読書慣れしていない方達も、スムーズに本が読めるようになっていきましたよ。


そして、この読書法ですが、
読書がスムーズにできること、

読書後の日常が、人生が大きく変わっていくことは
もちろんなのですが、
「自分の意見を人にわかりやすく伝えられるようになる」=アウトプット力

もつくのです。


いつもスマホをみて、SNSをだらだらとみながら、
いいねを押している日常では、
いざ、自分の意見を伝えようとしたときに伝わらず、
というか伝えられず、

「なんでわかってくれないのよ!」と勝手に怒ってしまう。

なんてことが起りがちですが、
(伝える方法間違いですよー!)
 

スマホを見る時間の3分の1、4分の1でもいいので、
その時間をこの読書法での読書にまわすことで、
人間関係が変わる。イライラやもやもやが消えるということにも
つながっていきます。


そして行動力も上がります

これは以前の受講者さんからの報告でしたが、
→読書方法が変われば、日々の行動も変わる?→変わりました!

この読書法を実践すると、読書後の行動力が変わるだけでなく、
日常で読書に関係ない場面での行動量が増える、スピードが上がる。

といった変化も表れています。


読書を活用したい方、

発信力・アウトプット力をあげたい方も、
この読書法、日常にしてみませんか?

次回は3月に開催予定です。
(日程決まり次第、お知らせいたします。)

遠方の方も、オンラインでの開催も可能ですので、
オンライン受講ご希望の方は、
お問い合わせくださいませ。

→問い合わせフォーム



ワークショップでは、電子書籍の活用についてもお伝えしましたが、
お子さんがいる方にはぜひ紙の本を手にとって読む姿を見せて欲しいと思います。

それは、なぜか。

親が本を読んでいないと、子どもは本を読まないからです。

本来、子どもは本が好きなのです。読書は楽しいものなのです。

それが親がスマホを見てばかりだと、子どももそれを楽しむ方法を知らないので、できないですよね。


「子どもがスマホやタブレット見てばっかり」というのであれば、

親が本を読んでみることから
始めたらいいのではないかしら。


ワークショップでは親が本を読むことで
子どもの成績に与える影響についても説明していますが、
読書は大事ですよねポイント

 

 

読書から得られる効果、最大限に活用していきましょうにこ


 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*


メールお問い合わせはこちら
 

 

K子メールメルマガでは、
体と心がもっと健康に美しくなる情報を
深く掘り下げてお届けします。
(不定期発行)

→メールマガジン登録はこちらから



日々の健康美情報や、
募集情報の先行案内は、
LINE@で毎朝配信中です♪

【現在、1,255名が登録中】

友だち追加
(ID検索は"@vge6276w"で)
 

 

◆募集中のセミナー・講座ご案内◆
桃出産後のお悩み解消!産後の母親教室@名古屋市緑区
  3月コース  中村区教室(担当:Rico)は、こちら 

桃”人生を動かす読書術”ワークショップ
 1/29(火)@名古屋

桃生理をハッピーdayに♡
 おまたぢからを上げる生理トレーニングセミナー 2/23(土)
 3/28(木)の案内はこちら

桃全ての不調の原因の冷えを撲滅!
 冷えのメカニズムと冷え撲滅運動セミナー 2/23(土)

桃ふわふわのマシュマロバストを1回で作る
 美乳メソッドセミナー 3/14(木)

桃開脚で体が一度で進化&ボディメイクを叶える
  開脚セッション

桃一度でボディメイクができる、しなやかな身体を手に入れるヨガ
 ボディストラクチャーヨガレッスン

桃くるくるワークで美人度アップ
 ∞くるくる美人メソッド∞

<招致講座>
橙清水佐織里先生 ことだまお手当講座@名古屋 3/8(金)  

橙本橋ひろえ先生 ナチュラルクリーニング講座 3/16・17@名古屋