NPO法人 Lotus Worksのブログ

NPO法人 Lotus Worksのブログ

Lotus Woksは、日本で生活しているベトナム技能実習生の
日本での生活をサポートするために、発足したNPO法人です。
Lotus Works là Tổ chức Phi lợi nhuận (NPO)
Được thành lập nhằm mục đích hỗ trợ sinh viên ngành
Kỹ thuật của Việt nam tại Nhật bản

私たちができること。

それは 労働力の乏しいわが国に、
言葉も生活習慣も異なる
ベトナムからやってきた若者に
ありがとう!の気持ちを込めて
ベトナムの若者を応援すること。

彼らに一つでも多くの幸せを!
彼らの明るい笑顔のために!

ハノイブログNo.1

 

Lotus Worksハノイ在住ボランティア講師とランチ

 

ボランティア講師の上鶴です。

2024年5月末~6月初旬に、Lotus Works代表 清水先生のハノイ行きのお供をさせていただ、ハノイ各地をまわって、たくさんの方々にお会いしてきました。少しずつ、そのご報告をさせていただきたいと思います。

 

6月1日土曜日には、ハノイ在住のボランティア講師のみなさんとランチ。

現在 ハノイ在住のボランティア講師は10人おりますが、土曜日のランチタイムだったので、参加者が少なく、メンバーは植松先生、鈴木理恵先生、内田先生と我々清水先生+の5人でした。

現地の日本語学校で教えている方も、ご主人のお仕事の都合でハノイ滞在の方も、みなさんLotus Worksの活動に積極的に参加していらっしゃいます。

みなさんの近況や新しい先生の話など、直接会うのは久しぶりの方々と清水先生とで、お話は尽きません。

 

ランチの場所は、内田先生が選んでくださったSente: The flavor of Lotus」という創作ベトナム料理のレストランです。すべてのお料理にハス(「Lotus Works」のロータス)が使われていて、 ベトナム薬膳のような印象です。どれも自然で上品な味わいで、内装やメニューも美しく、東京にあったら倍のお値段でも人気店になるじゃないかしら・・・と思ったくらい素敵なお店でした。

 

現地在住の方々から見ても新鮮なオリジナル料理ばかりで、夢中になって食べていたら、私たち自身の写真を撮るのを忘れてしまいましたが(申し訳ありません!)、海の向こうで講師として活躍されているみなさんに直接お目にかかれて、Lotus Worksの広がりの大きさを実感することができた貴重な時間となりました(上鶴)