引き寄せって、こういうことか、を、ちょっと理解した話 | 45歳からのピラティスサロンLotus position

45歳からのピラティスサロンLotus position

人生の後半を幸せに生きるための、恵比寿のピラティスサロン

本日2度目のおはようございます。

Lotus positionです。

 

ご予約やお問い合わせは、こちらから↓

https://lit.link/Lotusposition

 

「引き寄せの法則」というのは、

1度は耳にしたことがある、という方も多いと思います。

 

引き寄せの法則とは、

強く願ったり信じたりしたものは、実現しやすい。

という考え方です。

 

そんなわけないだろ、から、

あれ、そういう人、いるんだ、から、

なんとなく、分かる気がする、となり、

ああ、そういうことなのか?となってきた、今日この頃です。

 

これは、あくまでも、私の個人的な感覚ですので、

ええ~違うよ~、って人もいると思います(;^_^A

 

引き寄せの法則の大事なところは、

 

本当に願うものを、

リアルにイメージする。

 

という部分だと思うんですが、

これが、結構難しいなーと思っていました。

 

で、この、難しいなーというのの質が、

2種類あるんだな、と思いました。

 

これ!というものを、

具体的にイメージするためには、

その「これ!」というものが、なんなのか?を

明確にする必要がありますが、

まず、これが難しい。。

 

自分が「これ!」だと思っているものは、

本当に欲しいもの、願うものなのか?が、やや怪しいんですよね。

 

私の場合、

お金の心配をしない程度の稼ぎが欲しい。

と思っていました。

そうすれば、

心穏やかに仕事に励めると思っていたからです。

 

そのために、

お仕事を沢山して、、

というイメージで、

 

活気にあふれるサロンとか、

セミナー講師をやっている自分とか、

宝くじが当たったとか(笑)、

色々とイメージしてみたんですが、

 

どうも、これが、難しい。

 

全然、ピンとこないんです。

 

で、そうなると、どうなるか。

 

お金を充分に稼いでいる状態にはならないのですが、

お金の心配をすることが少なくなってきたのです。

お金に対する、焦りや不安のようなものが、

徐々に消えていったのです。

 

これは、また、

色々と自分でも施策をした結果なんですが、

頭と心で理解し始めた感じでした。

 

そして、

お金のことを考えて、

何かを諦めたり先延ばしにしたり、

そういった行動が、格段に減ったのです。

 

そうなると、

物事が動いていくので、

自分のアウトプットが、効果を発揮して、

ああ、やりたいことが出来ている、という気持ちになっていくのです。

 

その時の私が、本当に望んでいたことは、

お金を稼ぐこととではなく、

お金の心配をせずに、やりたいことをする。ということだったのです。

「お金が無いと出来ない。」という考え方が、

ずるっと抜けていった感じでした。

 

自分が思っていた「これ!」と、

本当に自分が望んでいた「これ!」が

微妙に違っていたことが分かった瞬間でした。

 

私の場合、

お金に対するネガティブな意識と

親の面倒を、私が見なくてはいけない、

という2つが、

お金を稼がなくてはいけない、という、

ちょっとした強迫観念になっていた気がしています。

 

これが、お金を稼ぎたいと思い込ませる要因になっていたと思うのですが、

笑っちゃうことに、

お金を稼ぎたい、と言っても、

ミリオネアになりたい!みたいなことではなく、

心穏やかに生活できる位の稼ぎ、というところに、

私のお金に対する恐怖感みたいなのも感じますね(笑)

 

そして、

お気づきの方もいるかと思いますが、

「穏やか」という言葉が、

何回か登場しております。

 

これが、私の、心から望むものだと、

気が付いたのは、先日のハンドメイド店の展示会でした。

 

展示会を始める時、

何のために、この展示会を開催し、

何を望んで行動するのか?

自分で考えていたのですが、

なーんか、しっくりこない。

 

今回は、

境港市の市役所の方や、

伯州綿のシャツ屋さん、

光英科学研究所さん、

と、なかなかの大所帯での展示会。

 

なんかさー、、と、

ややモヤ~っとすることも、ありますよね(笑)

でも、それが、一体何なのか?が当初分かりませんでした。

 

自分が何を一番にして、

展示会をしようとしているのか分からないのだから、

当然と言えば当然ですよね。

 

それで、はっと、引き寄せの経験を思い出し、

じゃあ、なにを引き寄せたいのか?

ふわ~っと、当日の感じをイメージしてみました。

 

出てきたイメージは、

漆喰の白壁、木のテーブル、温かな照明、

その中で、皆が和気あいあいと楽しむ、

温かで穏やかで、楽し気な空間でした。

 

美味しいご飯を食べて、

香りのよい珈琲を飲んで、

「あー楽しかった!来て良かった!」

そんな風にお客様がカフェを出ていく。

 

展示側の人間も、

「展示会やって良かった!」と、

心から感じて、

展示会からも、何かしら得るものがある。

前向きな気持ちをもって、終える。

 

そんな感じのものでした。

 

そっか、そうなんだ。

私は、いつも、穏やかで前向きな空間の中に居たいんだ。

と、この時にバチコーンと目が覚めます。

 

ほんでもって、

この展示会は、まさに、そんな感じで。

私は幸せの空間の中に居ることが出来ました。

 

これにより、

私の一番望むものがはっきりとして、

より、日々の暮らしに穏やかさと前向きさを感じられるようになりました。

 

そして、

自分が、やってみたいな、と思う仕事が2つ、舞い込んできたわけです。

 

これも、舞い込んだ、というものと、

宝箱的なものが、そこにあるぞっという感じで、

自分で取りに行ったものと、

2種類あるのですが、

 

舞い込むような引き寄せの感覚と、

宝箱を見つける、カン働きの良さ、を感じています。

 

引き寄せのための難しいこと2つ。

①引き寄せられるということが、腹落ちすること。

②本当に引き寄せたいものは何か?を、明確にすること。

 

結構な段階を経て、今に至る感覚はありますが、

その段階こそが、新しい自分の土台となり、

それを自分で言語化することで、

だれかのお役に立つんじゃないかなと思っています。

 

途中でやめてしまうと、

その先に行けない、というのは、当たり前のことですが、

その先が無いと思ってしまうのは、ちょっともったいないかなとも思います。

 

自分で止める事を選ぶのと、

そこには無い、自分にはできない、と止めるのとでは、

だいぶ違うと思うので、

自分自身の中で腹落ちすることを大事にしてみて下さい。

 

ここまで読んだ方、えらい!

 

 

 

*****

ご予約やお問い合わせは↓

お問い合わせフォームあります!

https://lit.link/Lotusposition

 

間違いや、うっかりミスが多いので(;^ω^)

落ち着いて、丁寧に、正しい(笑)、返信をするために、

返信までに1~2日頂く時もありますm(__)m

ゆるゆるとお待ちくださいませ☆

*****