薬や病院に頼らないで健康に生き生きと暮らす方法をお伝えしています、自然療法の専門家・ホメオパスの金澤千佳です

 

 

 

今日も引き続き、以前にClubhouseでお話しした「腸内細菌をホメオパシーで科学する・腸活美人」の内容を書きましたレジメとなります

 

 

 

  腸の環境を整える

 

 

 

昨日、アトピーのお話で腸の大切さを説明させていただきました

 

 

 

 

 

今日はその腸にある腸内細菌のお話です

 

腸と心は繋がっていて、腸の状態が心に及ぼす影響が大きいことが知られてきました

 

例えば、鬱になるとSSRIという薬がよく処方されます

 

これは、日本語にすれば「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」という薬の略になります

 

セロトニンとはなんぞや?

 

そもそも、セロトニンとは、3大神経物質の1つで(他の2つはレアルアドレナリンとドーパミン)体内で重要な役割を果たしています

 

このセロトニンが不足すると、精神的なバランスくを崩して、暴力的になったり、うつを発症したりの原因となります

 

さて、このセロトニン、受容体の95%が腸に存在します

 

受容体というのは、生物の体にあるもので外からの刺激や体内の何かの刺激を受け取るところです

 

大切なセロトニンの受け取れる場所がほとんど腸内にあるわけです

 

ですから、腸の環境がいかに大事かがわかりますね

 

そして、そのセロトニンの総供給の95%が腸内細菌から作られるのです

 

ですから、腸内細菌の状態が私たちの精神状態の鍵を握っているとも言えるわけです

 

もちろん、食べ物でこの腸内細菌を調えることが理想ですし、そこを目指したいのですが、現代は、どうしてもそこが乱れがち

 

安全な食物ばかりではなく、食形態から言っても、足りない栄養素がたくさんあったりします

 

そこで、いろいろな腸活の方法があったり、サプリメントが販売されていたりするわけです

 

 

 

  ホメオパシーでできる腸活

 

 

 

一番先にすべきことは、生活習慣の改善です

 

それは、睡眠と食事と運動ですね

 

セロトニンは、メラトニンの原料にもなり、メラトニンはよく眠るための必須の神経物質です

 

セロトニンが少なければ、メラトニンの生産も追いつかず、良い眠りが確保できず、これがまたうつなどの発症の引き金にも成り得ますね

 

そうはいっても、現代人はいろいろ忙しく、バランスを崩すこともあります

 

そんな時は、ホメオパシーの出番です

 

セロトニンをレメディで作るわけではありませんが、腸内環境をよくするお手伝いができるのです

 

腸内細菌は1000種類もありますが、その中のほんの一部が実はレメディになっています

 

この腸内細菌を発見したのは、かのバッチ博士です

 

バッチ博士は、バッチフラワーレメディを作った人として有名ですが、もともと医師であり、細菌学の専門家でもあり、ホメオパスでもありました

 

そのバッチ博士が7種類の腸内細菌を発見し、その後あとを継いだパターソンという医師がさらに2種類の腸内細菌を加えました

 

その後、何年も経って、この腸内細菌レメディとチャクラというアーユルヴェーダの考え方を融合させた腸内細菌ノソッドプログラムが完成したのです

 

当初、この腸内細菌レメディが使われるのは

 

丸レッド症状が似ている時

丸レッドレメディで改善が見られない時

丸レッド選択すべきレメディがはっきりしない時

丸レッドいくつかのレメディが作用したにも関わらず改善されない時

 

プラス

丸レッドチャクラと関連させて考える時

 

ということになります

 

チャクラと合わせて考えられるようになったのは、割と最近になってからなのです

 

 

  チャクラと腸内細菌

 

 

 

チャクラとは、サンスクリット語で「車輪」を意味します

 

チャクラは、太陽のような渦巻形で、体内からエネルギーを送り出す弁、またはポンプのような役割を果たしています

 

チャクラもいろいろな考え方がありますが、ここでは第1から第7までの7つのチャクラで考えています

 

それぞれのチャクラの働きに合わせて腸内細菌ノソッドのレメディが当て嵌められています

 

ノソッドというのは、細菌や病原菌、病気の細胞などから作られたレメディで、絶対にセルフケアで使うものではありません

 

例えば、乳がん細胞から作られたレメディや結核菌から作られた結核レメディなどがありますが、この腸内細菌も文字通り最近であり、プロのホメオパス以外は勝手に自分に使うのは少なからずリスクもありますのでどのチャクラにどのレメディが当てはまるかというお話はここでは割愛させていただきます

 

8つの腸内細菌にどんな作用があるのか、ごくごく一部を表にしましたので、ご興味のある方は、下記からご覧ください

 

腸内細菌ノソッド

 

 

この腸内細菌ノソッドのプログラムは、腸内を浄化する非常に優れた方法と言えます

 

第1チャクラから順番に始めるので、第7チャクラが終わるまでに7ヶ月くらいかかります

 

今日レメディを飲んで明日よくなるというほど単純ではありませんが、体質を変える最高の方法の1つだと思っています

 

例えば第3チャクラだけが弱っているので、そこに当てはまる腸内細菌ノソッドレメディをとってはいけないわけではないのですが、腸内細菌全体のバランスが崩れていることが多いので、やはり第一から順番にとっていく方が時間はかかりますが、効果的です

 

腸内細菌のバランスが乱れていると、アレルギーを引き起こしやすくなりますまた、予防接種などもさらにそのアンバランスな状態を助長させているとも言われます

 

腸内細菌で悪玉菌が優位になることで、子どもの場合、発達障害や自閉症などを引き起こす可能性についても言及されています

 

この腸内細菌ノソッドプログラムでは、この腸内細菌以外にも各チャクラ毎に普通のレメディ、ティッシュソルト、フラワーエッセンスが併せて処方されます

 

体質改善やじっくり自分の体と心と向き合いたい方には非常に優れたプログラムです

このメソッドについて、もう少し細かく解説した全7話の無料メールレッスンがあります

 

そちらにご登録いただくと、「チャクラチャート」の資料をプレゼントさせていただいておりますご興味のある方は、下記からお申し込みください

 

 

 

 

また、現在の「腸内細菌ノソッド」プログラムは、10月からバージョンアップします!

 

 

TimeWaverの波動調整を取り入れて、さらにチャクラの活性化を目指します

 

そのため、10月から料金を改定させていただきますが、9月いっぱいのお申し込みは、現行料金のままお受けになれます

 

 

ただし、先着3名さまのみ

 

 

メルマガにてご案内したところ残席1名さまとなりました

 

ご興味のある方は、下記から詳細をご覧ください

 

 

 

細胞の働き方改革!「チャクラと腸内細菌ノソッド」プログラム

 

 

 

   リーキーガット症候群などの腸の病気にはどう対応する?

 

 

 

 

現代病の1つの腸の病気として「リーキーガット症候群」があります

これにホメオパシーでどう対応するかというご質問があったのでお答えします

 

 

そもそも「リーキーガット症候群」という病気は、腸壁バリアが壊れて隙間ができ、腸内にあるべき細菌や食物成分が身体の中に入ってしまう現象のことで、他の様々な病気とも深い関係があります

 

原因としてグルテンなども考えられ、元来小麦を主食とする西洋に多い病気でしたが、日本も食事が西洋化して随分経つのでこの症状の方も増えています

 

ホメオパシーは、病名はあってもなくても構わなく、全ては症状から行きます

そうは言っても◯◯にはAレメディというものを知りたいの人情ですね

 

胃腸に良いと言われるレメディとしては、

 

丸ブルーLycopodium

丸ブルーChelidonium

 

などがありますが

今日は、1つBaryta carbをご紹介しましょう

 

Baryta carbonica(炭酸バリウム)

 

・腸内での細菌感染

・腸間膜リンパ節の腫れ

・口臭

・腺の肥大、硬化

・器官の発達不全

・冷たい空気に敏感

・食後の衰弱

 

などの身体的症状があります

 

また、精神症状としては

 

ダイヤグリーン小児期と老年期:小児は精神的・身体的発達の遅れ、発育不全

ダイヤグリーン理解が遅い、行動が遅い、動作が鈍い

ダイヤグリーン家の中にいると安心する

ダイヤグリーン異常な自信のなさ、極めて優柔不断

ダイヤグリーン急性疾患、麻疹、腸チフス、流行性耳下腺炎、猩紅熱の後の精神遅滞

 

精神症状が必ず付いて回るわけではありませんが、リーキーガット症候群が進むと、記憶が不確かになったり、ぼーっとしたりしてくるので、身体と精神が繋がっていることが想定されますね

 

もはや現代病の一つとなった「リーキーガット」、早めにホメオパシーでの対応をオススメします!

 

 

 

 

  ご案内

 

 

 

本気でこころもからだも自分で調える! 自分を大切にしたいあなたのための特別セッション

 

今なら、無料で個人カウンセリングが受けられます  

 

 

 

 

 

なかなか、レメディーがうまくヒットしない時は、こちら↓↓↓の記事をぜひクリック!

 

セルフケアでレメディーがヒットしないと思う時  

 

 

無料メルマガ「基本のレメディー・7つのレッスン」 詳細は、こちらからご覧ください! 期間限定で特別資料PDFが付いてきます

 

 

普段、ホメオパシーについての情報をLINEからも発信しています

 

LINE公式アカウントご登録の方に普段に使えるセルフケアの

資料と動画をプレゼント中