言葉には言霊と言って
単語どころか一音一音に意味があるのだから
マイナスな言葉は言っても思ってもいけない


という教えを忠実に守るのは
美しい姿勢だけれど


必死に湧き上がった感情を我慢した代わりに
毎回自分が傷ついて
どーする!?





モヤモヤしていた事が
スッキリと言語化出来た時の気持ち良さを知ると
言葉の大切さを噛み締めたりするものですが



言葉自体に意味はない事も
しばしばあるのです



けれども上手く表現が出来ない子供の頃
大人たちから
「はっきりしなさい!」
「ちゃんと言ってごらん!」
と詰め寄られたり


「そんな事言うもんじゃありません」
と諭されたり


不満をぶつけると親が
バカにされた、責められたと感じて怒ったり
自分はダメな親だと落ち込んだり


そんな経験をしてきた人は
どんどん自分を抑圧していってしまいます



ドラマや映画で
「お父さんのバカ!」と言っている子供を見た時


どう感じますか?



「ひぇー!よくそんな事言えるな」

「そんな事言うもんじゃないって、誰かが教えてやらなきゃ」


と思った方は要注意かも


子供が言う「バカ!」は
「私の気持ちがわかってない!」
「もっとこうして」
「約束楽しみにしてたのに」
「僕の事好きじゃないの?」
などの超短縮形で


寂しい
悲しい
怖い
辛い
痛い
のいずれかの感情が乗っているはずなのです


つまり
「バカ」が重要なのではなくて
寂しい、悲しい、怖い、愛されてると思えない
という事が一大事だと


表現したかった



のに
それを抑圧され続けると


悲しい、寂しいという事自体が表現できなくなってしまうのです


で、その代わりに


認めてもらう努力をひたすら続ける
か、
相手のリクエストにどこまでも応える
のどちらか、もしくは両方をする事で


寂しくないように
悲しくないように
愛されるように
必要とされるように
頑張るのです


でも、それはあくまで代用である事に
心の底では気付いているので
いつもで経っても満たされない


満たされないけれど
自分は
寂しくないし、悲しくない
はず


だと思(えるように振舞)っている(はずな)ので
「はず」が二重になって
もはや何が何だかわからなくなっている



でも苦しい


それなのに知識ばっかり増えちゃって
「バカって言っちゃいけない」
「バカって言う奴がバカ」
「言葉には言霊が…」
「人を呪えば穴2つ」
「ありがとうって書いたラベルとバカって書いたラベルを花瓶に貼っておくと…」
なんてまだ思って
そこだけは忠実に守り通してる


さて
言霊が怖くて
他人にマイナスな言葉なんて言っちゃダメなんだよーと思っていて
どーせ言ってもわからないよ
かえって面倒臭い事になるだけ
と思っているあなたにお知らせします



言葉自体には意味はありません
言葉よりも大切なものがあります


言葉よりも大切なもの
それは
あなたから湧き上がる思い


言葉に乗っている思いです


感情は電流を発生させるそうです



相手が受け取るのは電流です


つまり
あなたが言葉を選んでいる間に
電流は穏やかなものにドーンダウンしています


もちろん、トーンダウンが目的で
あなたは言葉を選んできたのでしょう



でも、だからこそ
相手には伝わらなかった



言葉なんてどうでも良いのです



あなたが本当に伝えたい思いは
伝えたいと思ったその時に発した電流によって
相手に伝わります


ただし、大人は子供ほど電流には敏感ではないので、音があった方が
「これは自分に向けられたメッセージなのだな」と注意を向けやすいのです


ですから感情が湧き上がった正にその時
音とともに相手に電流を向ける必要があります


音ですから言葉はなんでも構いません


拳を握った人が
「うううううううう」と言っていたら
逃げるでしょう?


う、だけでも
十分にメッセージは伝わっています


だから言葉はなんでも良いのです



大切なのは、感情が湧き上がった時に
湧き上がったままに相手にぶつける事



そうは言ってもテクニックが気になる方は


日頃から「バカって言う奴がバカ」と言っている相手には敢えて「バカ!」と言うとインパクトはより大きくなるでしょう


そして最大のテクニックは
あなたの怒り
湧き上がってきた感情が
元々は寂しい、悲しい、怖いなど
あなたが感じないように亡きものにしてきた
どんな原始的な思いから出てきているのか


それをまずご自分で把握して
そのままの言葉で伝える事です



 身体が変われば毎日も弾む♪
クリック Fertile(豊穣)の湯文字

 


ダイヤモンドひものないタイプ動画
http://youtu.be/WRhz6v3pmHM
ダイヤモンドひも付き湯文字の動画
https://youtu.be/QXmP7ULsU-0・1行目

 《自分を知って自分に還る》

クリアリングは、対面のほか、電話・skypeでもお受け頂くことができます。
☆クリアリングは男性にもお受けいただいております

 シンプルで使い勝手の良い自己ヒーリングシステム
クリック クンダリーニレイキ2017 レベル123 同時アチューンメント
クリック クンダリーニレイキ ご感想集


・ヒーリングセッション・鍼灸・クリアリング鍼灸のご予約・お問い合わせはこちらのメールフォームからお願い致します

横浜駅から15分 クリアリング鍼灸・クリアリング
石川町