vol.1986 今シーズン初装着! | 倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

倉本栄志のブログ ~成長のための一日一言~

限りある人生、常に成長し続ける人間でありたい。
そんな人間に一歩でも近づくためのブログです。

こんにちは。

 

さっき、藤本君が眠るお墓に行ってきた。

昨日が四十九日だったとは思うんだけれど、行けなかったからね。

 

お墓の前で少しだけ話をした。

年末か年始にまた来るからなと約束をしたので、しっかりと約束を果たそう。

 

 

◆本日、10月29日の一日一言は・・・

 

「できないかも」、「ムリかも」、「難しいかも」、「売れないかも」

   と思った時が負ける時。思った通りに、負ける。

 

<この一言で伝えたいメッセージ>

絶対できる!決してムリじゃない!

決して難しくない!絶対に売れる!

 

 

◆今シーズン初装着!

 

遂に昨日から装着。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

遂に装着161029

 

指貫手袋。

このままPC作業もできるて、ケータイも触れる優れもの。

 

これから春先までのしばらくの間、お世話になります!!!

来月からストール巻いたり、コート類を羽織ったり・・・冬支度だな・・・。

 

 

◆レバレッジ・メモより

 

「起きていることはすべて正しい」 ~勝間和代~ (2009年10月16日)

 

<当時のメモ>

・・・vol.1985の続き。

 

5.≪調和する≫ 勝間式人間関係の兵法 - 「5つのわがまま力」で年収が20倍になった秘密

(1)ステップ1 - 「わがまま」と、「成功」の関係性を理解する(ホップ)

 ④褒めることで、周りと調和する力。褒める時には、「叱る量の3倍褒める」と言うが、3倍では足りずに5倍必要。ただ注意したいのが褒めることと、媚びることは違うこと。出し惜しみなく、気持ち良く褒めるのは大事だが、無理矢理相手に対して下手に出る必要もない。

 

(2)ステップ2 - アサーティブな振る舞いを身につける(ステップ)

 ①「アサーティブな振る舞い」がなぜ大切か。「アサーティブな振る舞い」とは、「相手も自分も大事にする自己表現の技術」と言い換えることができる。アサーティブの反対は、消極的過ぎる、あるいは攻撃的過ぎる振る舞い。

 

 ②「問題解決と互助の精神」がアサーティブの基本。注意したいのは、アサーティブは、感情に任せて何もかも相手にぶちまけていけ、ということではない。何かお互いにとって問題が生じた場合に、情報を包み隠さずに共有し、互いに知恵を出し合って、共同で問題を解決していこうという発想。アサーティブに振舞うことができない人は、ある意味自分自身が切羽詰っていて、問題解決する能力や相手との交渉力に乏しい人。アサーティブの基本は、相手に対する思いやり。

 

(3)ステップ3 - 自分の応援団を増やしていく(ジャンプ)

 ①上昇志向でなく、毎日が愉しくなる志向を持つ。毎日を愉しく、自分の力を最大限に発揮しようとする志向が、結果的に上昇志向に見える。生活の色々な場面で愉しさがあるが、究極的に愉しいと感じることは何かと言うと、自分たちの能力が遺憾なく発揮され、その能力に対して周囲の人が感謝し、褒め称えてくれること。

 

 

次回は新シリーズ。

次のメモもお愉しみに。

 

 

◆昨日の感謝

 

・漁港までパンフレットを取りに来ていただいた中島さん、ありがとうございました!是非、コラボやりましょう!!!

・編集長の和也君、大槌食べる通信、初出荷おめでとう!ご注文をいただいている皆さん、お愉しみに!!!

・食べる通信の電話お問合せに対応してくれた菊池さんと由佳さんにありがとう!すぐ振ってね~。

・2ndQの報告に来ていただいたM社間瀬さんと岡田さん、ありがとうございました!6Sの件はもう少しだけ検討させてください。

・突然の質問にご対応いただいたF社村井さん、ありがとうございました!メチャクチャ参考になりました!!!

 

 

◆1年前はこんなこと書いてたね

 

温泉行きたい!

 

お暇な人はこちらも読んでみて。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「vol.1620 ビールに水族館、そして温泉」(2015年10月29日)

http://ameblo.jp/lotas-kuramoto/entry-12089112747.html

 

 

それでは今日も愉しく仕事しよう!

全てのことにありがとう!今日という一日が幸せな一日でありますように!