久しぶりの株日記

 

去年は初めて年間の売却益が9桁を超えました

楽天証券分(短期〜中期用)の半年分だけで9桁達成

SBI証券(長期用)めっちゃ安い時に買ってた半導体株などを売却(暴落前)

あと8月の大暴落のあと安くなったところを買ってった事が予想外の爆益にポーン

 

 

で、、つくづく分離課税で良かったと実感ウインク

 

 

今年は昨年末に2000株買っていた

6324 ハーモニックドライブシステムズ

これが購入価格から2.5倍に(約600万円の売却益)

ハーモニックが今年の1番大きな利益確定

 

デイトレの方は勝ってるけど

去年ほどでは無いかな。。

 

デイトレは銘柄ほぼ固定

半導体はディスコ、東京エレクトロン、アドバンテスト、KOKUSAI ELECTRIC

特にディスコはかなり入ります

他はフジクラ、古河電工、川重、IHI、サンリオ

この5銘柄にディスコを入れた6銘柄はスタメンです。。

※他にも入りますよ

 

で、、株友との話題で多く出るのがレーザーテック

私は2/27の安値14,340円がサポートラインと見ました

翌日に窓を開けて下落しているのでわかりやすいです

ボラが大きいので14,300円付近(+-で50円くらいのブレは予想範囲内)

終値ピッタリ揃えて来ましたゲッソリ

 

で、機関が支配しているのでレジスタンスラインはどこかと言うと

上にVWAP「売買高加重平均価格」があるので

これまた分かりやすい!

昨日1日の1分足チャート

黄色い点線がVWAP「売買高加重平均価格」です

見事に頭を押さえられてますね滝汗

これがレジスタンスラインになりました

 

株友にメール返した時が1個目の赤丸の時(下げトレンドから横ばい)

ここで上昇するなら上はVWAPを目指すと思ってました

昨日は見事にサポートラインの14,340円〜VWAP間で上下しました

私はフジクラに入ってたのでレーザーは触りませんでした

 

私はデイトレではVWAPと前日終値はかなり意識しています

VWAPや前日終値はサポートラインとレジスタンスラインになりやすいので

予想は出来ていても実際に入らないと絵に描いた餅

その日の振り返りで「あ〜レーザーの方が良かったかな」なんて思ったり

その時のタイミングで他に入ってたりで中々上手く行かないものですチーン

 

 

 

雪中キャベツ 雪下ニンジン 野沢菜

冬の食材を使ったお焼きの具

 

 

 

子供達と白馬にスキーに行った帰りに立ち寄った

大町市のええっこ里(JAの直売所)

 

雪中キャベツは今年最後の入荷だそう。。

おひとり様1玉だから

1番大きいのを買いました

 

で、、祖母が

雪中キャベツ、雪下ニンジン、野沢菜、お揚げを炒めて

お焼きの具を作ってました

 

冬の食材を使ったお焼き(ふきのとうは入ってません)

 

冷凍保存するので焼き色は控えめ

解凍して温めたらいい色に焼き色をつけま〜す

 

良い地粉を使っているので

小麦の味も楽しめるように生地は厚めにするのが我が家流

 

 

 

 

 

 

 

大学生セフレ君との出会いは2年半前

当時セフレ君は大学1年生

早生まれだからまだ18歳だったキラキラ

 

出会った場所はラブホテル

フードデリバリーを届けに来たのがカレだった

 

その時のホテルは

フロントを通せば直接部屋まで届けにくるんだよね

そうすると

デリバリーが届いたので対応してくださいと

フロントから内線が届く

 

ドアスコープから覗くと

若そうだったから

バスタオルを巻いたままの姿でドアを開けた

 

バスタオルを巻いた女が出てきたから

きょどる男の子

手を引いて中に入れると

目を逸らしながら注文の確認をしてきた

 

男の子をしげしげと見ると垢抜けないけど

そこそこ整った顔でかわゆい系キューン

フードを受け取って精算しながら質問する

18歳、大学1年生って聞いて

つい意地悪したくなった

 

で、、グイグイと壁に追い詰めて

 壁ドン飛び出すハート

下を向く男の子

でもその目線の先にはバスタオルに包まれた胸の谷間 

バスタオルを巻いただけの私に詰められ

きょどる姿がかわいくて

体が触れるか触れないかの距離を保ちながら

私は耳元で「もし気になったらLINEして」と

LINEのQRコードを出すと

男の子はスマホを出して素直にQRコードを読み取った

 

それが大学生セフレ君との出会い

 

もちろん童貞はいただきました飛び出すハート

 

 

3月に入ってようやく春の息吹を感じるこの頃

 

雪解けの田んぼのあぜに顔を出し始めたふきのとう

 

雪の下で育ったから柔らかくエグ味や苦味も少ないから

ふきのとうは雪の積もる場所で採れるモノが最上!

 

桜の塩漬けを添えたふきのとうのペペロンチーノ

ふきのとうは片栗粉をまぶして余分な粉を落とし

適当に千切って揚げています

 

これは株式市場の前場と後場の間の休憩時間に作った

ふき味噌の焼きおにぎり

昨日の残り物の風呂吹き大根にふき味噌を乗せて

 

口の中が春で溢れる〜ラブラブ

 

 

黒部ダムへの長野県側玄関口の大町市

その大町市にある美味しいレストラン

Kuni's カントリーキッチン

ここは白馬方面へ行った時に立ち寄るリストに入れているレストラン🍽️

 

冬に訪れるのは1年ぶり

平日でも中々の盛況ぶりです。。

オススメは肉々しい粗挽きハンバーグ😍

適度なミンチ感とお肉の弾力が残る美味しいハンバーグでした。。

 

お店は白馬方面へ向かうオリンピックの時に整備された道路沿い

林の中に1軒だけ佇む山小屋風♪(林を挟んで隣には美味しいお蕎麦屋さんあり)
暖かいときはテラス席でも食べれるし、店内には薪ストーブもあって良い感じ。。

Kuni's カントリーキッチン

Google口コミ4.3

〒398-0001 長野県大町市平180−17

📲0261266602

 

 

ブルブルするヤツより
吸うヤツの方がイクお願い飛び出すハート

で、、寝れない夜ってない?
ぐったりすれば寝れるかも?と思い
今日も・・・
 

で、、したけど寝れない·˚₊'`ァ,、ァ♡

挿れて吸うヤツは
クリを吸いながら
中のいい位置に当てるには
ベストポジション探しが必要だし

それなら吸うだけに集中した方が
めっちゃイケると思う。。

 

 

子供達にせがまれて
週末の夜は快活で
  
3時間パックのつもりが
子供達の間ではナイトパックで決定してて
で、、快活でワンナイト

子供達は快活初体験
楽しみは快活飯

子供達はスペシャルトルコライス
私はチキン南蛮を注文ლ(╹◡╹ლ)

ネットカフェの食事ってこんなに良かったっけ?

一晩、快活で何したら
と思ってたけど
漫画を読み出したら
これは3時間じゃ足りません^^;
あっという間に日付が変わって
やばい、徹夜しそう
そう思いながら
読み終えた巻と次巻を入れ替えに
本棚とブースを行き来する。。

ブースの中に居ても
フッとした時に周りから感じる人の気配

そう言えば
最近のセルフプレジャーで感じている物足りなさ
そう!緊張感が足りなかったの 笑

バレるかも?
そんなスリル・緊張感
声を出したらバレるかも
声を押し殺して我慢の果てに迎えるエクスタシー

そんなことを妄想したんだけど
生憎、鍵付きブースじゃ無かったから我慢

気分転換に子供達のブースを覗くと
みんな寝落ちしてたから
ブランケットを掛け直し
少し離れた自分のブースに戻って
私もブランケットをかけて横になると

ついつい手が^^;

我慢すればするほど...

で、、今年一番の我慢えーん



思ったんだけど
鍵付きじゃないから興奮するんじゃない?って
これはこれで正解だったかも

朝は帰る途中のコメダでモーニング

今日、長男は
オジイちゃんと天体観測のための冬キャンへ!
車の中で寝ていくんだそう。。

信州で冬キャン!通年営業の信州キャンプ場6選

https://hinata.me/article/1063034070188465068

 

 

 

 

子供達が雪中キャベツを見て

丸ごとミルフィーユが食べたいと言ったので

 

渋々ながら作りました

ひき肉詰めるの大変で面倒臭いの笑い泣き

ようやくひき肉を詰め込んで

凧糸で縛って

楽天で買った淡路の玉ねぎスープで煮込みます

送料無料で400g×2袋で1,980円(税込)

 

 

出来上がったのがコチラ酔っ払い

先週末は白馬に住む友達がお米高いよね

と言うから「少し余裕あるから分けてあげる」

って事でコシヒカリ玄米を60kg(20kg×3袋)届けに行ったんだけど

※精米はコイン精米所でする人多いです

え?こんなに?幾ら?と聞かれたから

え?お金はいいよ!って言ったんだよね

そしたら「今お米高いじゃん」って

高いって聞くけど60kgで「今8000円くらいするの?」って聞くと

「あなた10kgとかの値段と勘違いしてない?」って呆れられ

滝汗←お米の値段知らない人

 

で、、タダでは貰えないって事で

小谷村産の雪中キャベツと物々交換しました

 

帰りにJAファーマーに

雪下ニンジンが売ってたので

白馬豚と信州牛と共に買って帰宅

 

我が家は祖父母が冬でも無加温ハウスで自宅分の野菜は作ってる

なので野菜も作ってないものしか買わないんだよね

 

さて久しぶりの雪中キャベツのお味は?

蒸しました飛び出すハート

下には雪下ニンジンが隠れてます

 

キャベツの芯が甘くて美味しいラブ

我が家では柚子ポン酢にごま油を少量加えて食べてます

 

ただ、、雪下ニンジンはイマイチかな・・・

家の畑(路地)に埋まってるニンジンの方が

見た目は悪いけどめっちゃ甘くて美味しいくらい

 

で、、雪中キャベツの天ぷらが美味しいと言われたので揚げてみた

エビとアジの間、かき揚げの右が雪中キャベツ

加熱すると甘さが引き立つんだよね〜

 

 

 

何気なく塩ラーメンな気分で楽天を見ていて注文したのがコレ🤤

https://item.rakuten.co.jp/maedayahonpo/ramen-hamaguri-1/?s-id=ph_pc_itemname

 

 

冷凍庫に残っていたアサリとあおさ カニカマ シナチクをトッピング飛び出すハート

貝の出汁がしっかり出たスープ

生麺じゃないけど生麺以上にモチモチした程よいちぢれ麺も美味しい🤤

久しぶりに美味しい塩ラーメンでした飛び出すハート