JSU-152 #2 | WIDE OPEN SPACES

WIDE OPEN SPACES

人生は素晴らしい



先ずは黒のサーフェイサー。

明るい色のサフを塗って、後から奥まった影の部分を塗装するのは難しいので、やはり黒立ち上げがやり易い。

私の場合、この黒サフの塗料自体が一番たくさん使う事にもなる。



次はラッカーの白でハイライト塗装。

しっかり薄めた白をゆっくり少しずつ塗って行く。

塗料はさほど使わないのに、一番時間がかかるところ。



基本的はタミヤアクリルを使っていたが、今回ラッカーにした。

タミヤアクリルの乾きの早さが表面のザラつきになっていそうだからだ。

ラッカー同士なので、これも少しずつ塗る。

黒く残したシャシー裏やフェンダーの奥には殆ど塗らず、黒いままで残す様にする。



シンプルな下地だったが、上手く陰影がついた。

基本色の指定はオリーブドラブだったので、Mr.カラーの〝オリーブドラブ⑴〟を塗った。



デカールを貼って部分塗装。

(バックが白いと濃い色に写るな…)

デカールにこのタイプを選んだのは間違い。

薄々気付いていたのだが、凹凸のある面に手書き数字を模したデカールなので綺麗に貼れず、刻んだり破ったりして白色で補修したり…。



しかも全部このタイプ。

部分塗装は履帯とわずかなOVMだけだったので、デカールの方が大変だった。



マトモに平らな所に貼れたのはコレだけ。



デカールの後、クリアーを全体に吹いて一度閉め、ウェザリングに入る。

先ずは墨入れ、と言うかウォッシング。

このウォッシングの途中で時間がなくなったので、一部拭き取らずに一日放置していたのだが、完全に乾いてしまって溶剤でも落ちなくなって大変だった。

メラミンスポンジまで使って何とか誤魔化しはしたが…。



足回りはウェザリングペーストで派手に汚し、その後は全体的にタミヤのウェザリングマスターを使ってウェザリング。

シンプルに行こうシンプルに。