前回の長崎旅行の2日目のこともまだ書いてないけど、ひとまず最近のことを。
あっと言う間に、
妊娠5ヶ月に入りました

あっと言う間、、、なのかな。
あまりネガティヴな事はブログに書きたくはないのですが、記録として残したいので最近の体調のことを少し書きます。
前にも書きましたが、妊娠が分かった辺りから体調が悪く、腰痛から背部痛、頚部痛があったのですが、現在も変わらず痛みは続いてます。
痛み止め飲みながら仕事行ったりしましたが、どうしても辛い時は休ませてもらったり、一旦家に帰って横になったりしてました。
食欲もなくて、体もだるくて、家事は放棄の日々。
最近やっと洗濯物干したりたたんだりは出来るようになりました。あと茶碗洗い。
それ以外は母親と旦那くんに頼ってます。
旦那くんからは
仕事辞めたら?
と、よく言われます。
でもねー、
辞めたい気持ちもあるけど、体調が良くなればまた仕事出来ると思っているし、
今の仕事は楽しいし、職場環境もいいし、
それに今やめたら、産休育休中の給料もらえないし(笑)
そんなこと考えてたら、なかなか踏ん切りつかず、、でも予定の産休入りよりは、出来るだけ早めに産休に入らせてほしいことは伝えました。
代わりの社員の募集もかけてもらうようお願いしてます!
今週火曜日辺りから、腰痛がマシになってきたんですが、頚部痛が強くて、首が回らない、、

この痛み、出産終わったら無くなるんだろうか、、、
つわりの一種だと産科の先生に言われたけど、本当なのか?
そんな感じで結局体調はスッキリしないままですが、ひとまず安定期を迎え、先週末は安産祈願に行ってきました

元気に産まれてきてくれますよう、しっかり祈願

実は安産祈願に行った前日、妊婦健診に行ったのですが、先生に2点気になることを言われまして、ちょっと不安な気持ちがありまして。。。
なのでしっかり祈願





本当は時期的に4週間に1回の健診ですが、来週また健診に行かなくちゃいけません。
安定期に入ったとはいえ、
産まれるまでは何も安心出来ませんね

性別はまだ分かりませんが、、
今日次女が保育園で私の真似をして
『腰がいたーい』『お腹がきつーい』と言ったうえに、『お腹の中に男の子がおるとよ』と言ったらしいです

なので長女にもコッソリ、『ママのお腹の中の赤ちゃんは女の子かなー?男の子かな?どっちと思う?』と聞いたら、『うーん、、男の子』と答えた長女、、、
理由を聞いても答えてくれなかったけど。
でも、少し前に寝る前に長女に
『赤ちゃん、男の子と女の子どっちがいい?』と聞いたら『女の子!』と即答したんですよね〜
そしたら長女が『女の子やったらお名前決めないかんねー』と言うので、『そうやねー、お名前何がいいと思うー?』と聞いたら『うーん、、百合子!』と即答した長女(笑)
百合子って(笑)
可愛いけど、何で百合子なんやろ

笑えました

長女はいつも、『ママ、腰痛いねー』『まだ治らんねー』と気にかけてくれます。
10月で5歳。
すっかりお姉ちゃんで、赤ちゃんが産まれたら、『いっぱいお世話して抱っこするね!』と言ってくれます。
保育園の先生にも、『お母さんが妊婦さんになると不安定になる子が多いので心配してましたが、◯◯ちゃんはそんな素振りがないですね、しっかり理解してるのかな。すごいですね』と言われました。
しっかり理解してるのか、
まだよく理解してないのか、
よく分かりませんが、
でもかなり頼り甲斐あるお姉ちゃんになりそうで安心しています


