「夏に強い選手いうのは、やっぱりいい選手と思うよ」 | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。



昨日初戦を取った阪神。

甲子園開場100周年記念として、5回終了後にはTUBEのミニライブも行われた。

ドンデンもタバコ休憩を満喫できたそうやし、ある意味良いイベントになったんやないかな。


昨日で言えば、やはり前川の先制タイムリーは大きかったね。

山崎伊もそこまでしっかり締める投球をしていて、そこまでゲッツーも多かっただけに、よく逆らわずに流し打ったなと感心した。

経験値がついてきて、対処できる幅も広がりつつあるのは嬉しい限り。

そして、大山も援護とばかりに放ったスリーランも痺れたね。

中川からすればもう少し低めに投げたかった失投になるんやろけど、そこを逃さず初球から捉えたのは状態が上がってきとるということになるんやろね。

ダメ押しのホームランを放った森下も平内の放った初球ストレートを捉えてのもの。

アッパーにならずに振り切ったバッティングは、本人がスイングをかなり意識しとるんやなと感じた一打になったね。


投げては才木も粘られながらもよく投げたと思う。

相手チームもここんとこは粘って球数を放らせて先発を疲労させる策を講じとるのが昨日も出たけど、そこで気合い負けせずに投げ切ったのは大きかった。

フォークを振ってくれない分、スライダーを有効に使えたところも良かったんやないかな。

そして、桐敷もよく耐えたね。

1点止むなしと開き直って投げたのが最小失点で済ませられたことに繋がったんやろね。


勝てたことも良かったし、やれ順位とか何ゲーム差とか、そんなんはどうでもええこと。

なにより相手の貯金を減らすことが今は大事。

ただでなくとも広島も勝っとるし、残り試合数も多い。

であれば、上におるチームの貯金を減らす試合をすることが上位に残れることになるし、より混戦に持ち込むことにも繋がる。

そうなれば、阪神にも未だ首位に立つチャンスがあり得る展開になるとワイは思う。