【3/30】巨人対阪神 第2戦 相手に勢いをつけさせたかったのなら大成功 | 読む人の従容たる日常

読む人の従容たる日常

阪神のことはもちろん、趣味や日頃のことについても書いていきたいと思います。
自己啓発系・投資系・ビジネス系・通販系のフォロー申請はお断りしてますし、こちらからも伺いません。

神0-5巨

勝:グリフィン(1勝0敗)

負:大竹(0勝1敗)

本:今日は 岡本1号、坂本1号


先発大竹は4回、門脇の内野安打と岡本・大城への四球で2アウト満塁とするも、丸をショートフライに打ち取ってなんとかしのぐ。

6回、梶谷に四球を与え、岡本に2ランを浴びてしまい先制を許す。

さらに坂本にもソロホームランを打たれ、1アウトも取れずに交代となる。

2番手は桐敷。

3人で締めて6回を終える。

3番手は石井大。キャッチャーも代打で出た梅野に交代。

代打萩尾にツーベースで出塁、佐々木は送りバントも石井大が捕れずにセーフ、門脇が送ってランナー2塁3塁とされ、松原に2点タイムリーを打たれる。

4番手は門別。

1アウト後、丸にヒットを打たれるも、吉川尚・代打郡を仕留めて無失点。


打線は1回、中野のツーベースと大山の四球で2アウトランナー1塁2塁とするが、佐藤輝がレフトフライで無得点。

2回、ノイジーが四球出塁、坂本が送ってランナー2塁とするが、木浪・大竹が凡退。

4回、大山・佐藤輝の連打でノーアウト1塁3塁、ノイジー三振後、坂本はスクイズするも岡本がダイビングキャッチ、かつ、大山が戻れずにダブルプレーで得点ならず。

5回、1アウトから、大竹自身がヒット出塁するが、近本、中野が凡退。

7回、代わったバルドナードから、ノイジーがツーベース、代打梅野三振後、代打原口がヒットでランナー1塁3塁も、代打糸原・近本が凡退。

9回、代わった堀田の前に三者凡退で試合終了。


大竹は初の東京ドームとは言え、緩急を交えたピッチングと制球で巨人打線をうまく抑えてきた。

なかなか点が入らない中で自らヒットも放って交換しようとしたが、返ってそれがその裏のピッチングの乱れに繋がったように思う。

岡本もその前のファインプレーで気分良く打席を迎えてたのは観てて分かったし、坂本も梶谷に四球を与えた時点でもう少し慎重に配球してほしかったなと思う。

石井大は球威が戻らんね。

高めのストレートでも同じコースに投げてた西館や堀田と比べても遅く感じた。

疲労だけならええんやけど、なんか窮屈そうに投げとるように見えるのはワイだけかな。

反面、桐敷と門別は負け展開ではあったけど、ええ内容の投球やった。

この2人は今季頼りになりそうやね。


打線は「線」ではなく「点」になっとるね。

それだけ各野手状態も上がってないんやろう。

今日に限って言えばマルチを放った子もおらんかったし、ただ考え無しに振ってるだけにしか見えなかったな。

試合途中で今日もあかんと思って書いたが、今日の4回の坂本のスクイズ失敗は昨日の3回の梶谷のプレー並みに巨人を盛り立てただけでしかなかった。

坂本がすべきやったことは転がる打球を放つことやったし、1点を獲りにいきたいというベンチの考えを一番理解せなあかん立場やったのに、これは残念プレーとしか言いようがない。

7回にもチャンスは作ったが、勝ちパターンの投手を温存されての舐めプで点が取れんのやから流れを掴むことすら出来なくなってたね。


これで連敗となったけど、まあ打線をいじることは必要なかろう。

それよりもスタメンで出とる選手は昨年と同じ打順を任されとるということを理解して打席に入ることのほうが大事。

昨年と同じことであれこれできる訳がないのは、各選手が今季が始まる前から口にしてたことやけど、それは勝手に打てばええってことではない。

例えば森下のように、開幕してまでバットがどうこうと決められないという、まるで小学生が遠足に行くときのような呑気な思考で本戦に臨んでる時点で攻撃のチャンスを作ることなんて出来んのやし。

であれば、その他の選手はそれをあてにせず、各自の打順に合わせたバッティングをする工夫をしてもらいたいと感じた今日の試合やった。