昨日の自分より美しい声に生まれ変わる!

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

声はもう治らない

なんて思ってませんか?

 

結論から言うと声は治せます。
だって声帯は筋肉だから!

 

筋肉って鍛えたら引き上がるんです。


具体的にいうと、今よりもっと楽に、豊かな響きで声が「鳴らせる」ようになります。そんな魔法みたいなボイスセミナーがあったら受けてみたくないですか?

 

お待たせしました💡声質改善に特化したボイスセミナーの募集がスタートしました!

 

 

私が得意なのは発声解剖学を含めた医学的学術×ボイストレーニングの組み合わせ。

ただのボイトレのはずなのに、

  • 姿勢が良くなった
  • 肩こりが治った

などの嬉しい(?)副作用の声もいただいています!

 

発声トレーニングって首の位置と呼吸を治すところからスタートするので、身体の中無理している箇所が緩んでくるんです。声と同時に色々な不調が治る、そんなセミナーです 笑

 

テーマは 突貫!発声改善!!。

あなたもぜひ、魔法のように声質が変わる瞬間を体験してみませんか?

 

あなたも一瞬で声の魔法にかかる!

 

今回のこのボイスセミナーのテーマは 突貫!発声改善!!です。

  • 声が通らない
  • すぐに喉が痛くなる
  • よくむせる

など、歳を重ねると声に関する不満が出てきやすくなります。別に死にはしないし、気になるけど…でほったらかしにしちゃう方も多いです。

 

が!あえて言います。

 

声って早めに治したほうが絶対にいい!というのも、健康はもちろん美容にも直結してくるんです。

声のたるみは顔のたるみ〜

 

実はちゃーんと筋肉は繋がってるんです。

気になる方は60分550円でこのセミナーのなかで解決していきませんか?

 

声も顔も手に入れたい!

そんなあなたのための声の魔法セミナーです。

 

誰でも一瞬で声の魔法にかかるボイスセミナー

詳細サイトはこちらです!

↓↓↓

https://hdwdf.hp.peraichi.com/basic

 

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

昨日の自分より美しい声に生まれ変わる!

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

2年ぶりにClubHouseで話します…!

ClubHouseアプリもあまりにログインしていなかったので、ログインデータをすっかり忘れられていました 笑


お呼ばれしまして、とある番組でお話しさせていただきます💡

 

下間都代子プレゼンツ「人生はいつもリスタート」内で開催されているホリベユカリさんの《スキから始まるおしごと。》という番組です。


ホリベちゃんとは、実は当日がはじめまして〜ではあるのですが、事前のアンケートもしっかり作り込んでおられて「これぞ、インタビュアー…!」と感激しました。

 

そして送られてきたこのバナー!

絵心を母親のお腹の中に置いてきた私としては、こんな素敵な手描きイラストが描けたらいいなぁと思ってしまいました。 笑

 

 

当日はバンドマン兼個人事業主→法人化するまでの経緯をお話ししようと思います💡


まさしく人生はいつもリスタートな私の経歴ですが、特に隠さないといけないこともないので赤裸々に語る予定です😂

 

朝の早い時間ですが、起業や法人化にご興味がある方はぜひお越しください!

 

8月2日、朝7:00になったらこちらのリンクからお入りください💡

 

 

 

美声のコツが毎日届く!         無料のボイトレも実施中です✨


LINEオープンチャットで実施!美声サロンへのご参加はこちらのURLをクリック💡

 

 

 

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

昨日の自分より美しい声に生まれ変わる!

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

今週はとある仕事が早く終わったこともあって、いつもなら通過下車する駅で懐かしいお店に行ってきました。

 

そのお店は大学時代に教授の紹介で1年間だけ入っていたBGM奏者事務所の最寄り駅にあるイタリアン。

 

そこの事務所を退社してからバンド活動に勤しんでいたので、20年近くご縁がなかったのですが、ここ最近はまた仕事の関係でそちらの方面に出向くことが増えて、いつも電車で通過していたんです。

 

あの日は早く終わったから「あ、ランチで行けるぞ?」となり、思い立って降りてみたんです。

 

20年ぶりだけど、お店も味も変わってなかった!

ちょっと嬉しくなりました。

 

 

生演奏を提供する仕事だったから、華やかな仕事ではあったけど、裏ではいいことばかりではなく…。

 

私も当時18歳の世間知らずだったので、現場ではだいぶしごかれました。

 

 

上手く弾けなくて泣きながらパスタを食べた日もあったし、事務所の社長と打ち合わせをしながら食べた日もあったし、無事に終えれて開放感いっぱいで食べた日もあったなぁー…

 

と一気に思い出しながらいただいてきました。

そんな思い出の納豆パスタです🍴

 

 

今はもう生演奏BGMを提供する場所がそもそも少なくなってしまっているし、私も外で弾く機会がグンっと減ってしまいましたが、本番の経験値を積んだのは間違いなくここでの仕事です。

 

 

未成年だろうが学生だろうが、担当を受け持った現場に責任を持つこと。そういう面で精神的にも成長させてもらえた時期だったと思います。

 

美声のコツが毎日届く!         無料のボイトレも実施中です✨


LINEオープンチャットで実施!美声サロンへのご参加はこちらのURLをクリック💡

 

 

 

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

だってめんどくさいもん、仕方ないじゃない。

 

昨日の自分より美しい声に生まれ変わる!

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

突然ですが私は自他共に認める練習嫌いです。

基礎練習?大事だよねー

毎日練習?大事だよねー

 

でも、めんどくさいやん。

曲の練習の方が楽しいし!

ってずっと思ってました。

 

そんな私でも子供の頃はヤマハの中では強化アーティストになってましたし、今も講師業で生計を立てています。

 

 

というと、元々が音楽系が上手だったんでしょー?って言われるんですが…そうじゃないんですよね。

 

最後は練習や作業を、歯みがきレベルまで日常の動作に落とし込めるか。これに限ります!

 

image

 

私も気分が乗らない日は腐るほどありますよー!

寝転んでYoutubeを見ている方が楽しい 笑

 

そんな日でも日常のルーティーンだから、とりあえず電子ピアノの前に座ってフタを開け、電源を押してみる。電源も押しちゃったし、とりあえずドでも押さえとくかーで、音を鳴らす。


毎日、とりあえず座って電源を押す!を繰り返す。

電子ピアノの場合はこうですが、ボーカルなら譜面台を開く、練習音源を再生するでもいいですね。

 

とにかく練習へのハードルを下げまくるんです。

 

「歯みがき、嫌いだからやりませーん」なんて日はさすがに大人には無いですよね?そこに好き嫌いは存在しない。(はず 笑)

 

練習や作業が習慣にならずに続かない方は、いきなり2時間頑張る!はNGです。これでもか!というくらいにハードルを下げてくださいね。

 

無意識のうちに時間が来たら座る、なんて風になれば勝ちです! 

 

美声のコツが毎日届く!         無料のボイトレも実施中です✨

LINEオープンチャットで実施!美声サロンへのご参加はこちらのURLをクリック💡

 

 

 

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ

半分、忘備録です。

 

昨日の自分より美しい声に生まれ変わる!

美声チューニング®︎コーチの 三浦 人美です。

 

 

先日、社長友達(女性です)とランチに行った時のこと。彼女も健康系の協会を持っていて、認定講師の話になったのですが…

 

彼女が「認定講師第一号の子が、講座の名前だけ変えて私と同じキャッチコピー・メソッドで自分の協会を立ち上げたんよねー」って言い出して。

 

実は私、その時に「あっ、私だけじゃなかった」って安心したんですよね。



私もごっそりメソッドを持って行かれたことがあります。弁護士さんを挟んだパターンもありますし、口頭注意の時もありました。

 

 

ただなぁ…

私の完全コピーをしたところで、絶対に経営は行き詰まるんです。


だってその先の展開、出だしから自分の頭で考えてないから分からないでしょ?

 

 

全部を真似っこする人って先のことを考えていないから、生徒さんが育ってきたらその続きをどう提供したらいいかわからなくなったり、売り方もキャッチコピーもずーっと初心者向けだったり。

 

結局、生徒さんの入れ替わりが激しくなって、一生集客し続けるけど上手く行かずに苦しんで講師業を辞めちゃう…なんてパターンが多いんですよね。

 

 

うちのサイトやキャッチコピーをごっそり持って行って、私とのレッスンの録音内容を無断転載しながら自分も講師として稼働スタートしたけど、どうにもならなくなって泣きついてきた人もいました。

 

こちらからすると「いや、知らんがな」です。

図々しいなー…とは思いました 笑

 

 

上手くいっている人の真似をする。

この言葉を履き違えると、自爆することになるのでご注意くださいね。

 

何も考えずに人のメソッドを全コピーしちゃうと、あなたからレッスンを受ける理由が無くなっちゃいます。



今まで自分が学んだ・積み上げたものを信じ抜けば全コピーなんてしなくても、レッスンの内容に困ることなんてないし、集客に困ることなんてないはずですから。

 

美声のコツが毎日届く!         無料のボイトレも実施中です✨

LINEオープンチャットで実施!美声サロンへのご参加はこちらのURLをクリック💡

 

 

 

 

大阪・オンライン・ボーカル・歌・い方・高い声・歌唱・シンガー・ボーカリスト・シンガーソングライター・ミュージカル・演劇・声優・ナレーター・俳優・ナレーション・司会・プレゼンテーション・プレゼン・営業力・雑談力・コミュニケーション・喋り方・話し方・成約率・ロジカル・ブランディング・朝礼・滑舌・発声・声の出し方・改善・レッスン・梅田駅・大阪駅・えん下・レクリエーション・セルフケア・オーラルフレイル・健康・舌・口・誤嚥性肺炎・美顔・ボイ