最初の水槽に入れるお魚、4匹が届きました。
今までは近くのお店で買っていたので通販は初めてです。
発泡スチロールに入ってた
この発泡スチロールは余った水草を入れて外に置いておこうと思います
2本のチューブが出てるのは…
1本は水槽から少しずつ(最初は2秒で1滴、だんだん増やして2時間)水を送る為のチューブ。
もう1本はエアーポンプからのチューブで空気を送っています。
エアーポンプからあまり酸素は送れないとか?書いてあったりもしますが、無いよりある方が良いかな~と思って。
しばらくしたら発泡スチロールに溢れた水が溜まっていました。
水を汲み上げている水槽側はこんな感じです。
この水槽に入れる予定のエビ(ビーシュリンプ)もビオトープに入れるメダカ。
近くでブリードしてる方がおられるようなので予約してます
予約と言ってもメールして立ち上げた水槽のことを言って、しばらくしたら10匹取引したいと伝えただけなんですけどね。
飼育法などもお話が聞けるようなので問題が出てもちょっと安心だな~と思ってます
ビオトープは小さなハス・クローバー・食虫植物・ホテイアオイを入れて、水道水を入れてあるだけ。
水位が下がった分だけ水道水を足してます。
いつメダカが住めるようになるかな~?
ビーシュリンプをお迎えに行ったら聞いてみようと思います