馬連ボックスからの飛躍 -339ページ目

土日回顧

やっとゆっくり書く時間が見つかりました。

今日は土日のレースを見て感じたことを。


土曜日

フラワーC

シーザリオ、これは誰の目にも圧勝でしたね。
2着以下は本番では消しですよね。

個人的にはシーザリオかラインクラフトか。
ジョッキーがどちらを選ぶのか興味はありますね。
おそらく後者だと思いますが。

ネオユニヴァースのような失敗を繰り返さないようにと思います。


若葉S

土曜日は阪神競馬場で見ていました。

アドマイヤフジ、まさに背水の陣といったところでしたね。
スプリングS然りですが、何かを狙ったときの豊騎手は高確率。

クラシックはディープインパクトに乗ると思いますが

仕掛けどころさえ間違わなければ見せ場がありそうですね。
クラシックでは・・・ダービー以降かな?


日曜日

スプリングS

ダンシングモアが力強く勝ちましたね。
非常にうまく乗ったなというのが正直なところです。

ペールギュントはちょっと・・・ヨシトミ大先生ならではということで。
いや、まぁ実際もっと直線勝負に徹したほうが良かったかなと。
もう少し見せ場はあったのではないでしょうか。

上にも書きましたが3着トップガンジョーの権利取りはお見事。
本番でも前残りの展開があれば押さえるのも悪くないかと。

皐月賞ではここのレースのメンバーは一枚落ちる感は否めませんでした。


阪神大賞典

日曜日ももちろん行きました。

阪神大賞典は○学の時、マヤノトップガン見たさに行って以来
予定を空けては観戦しています。

展開はテイエムが大きく逃げて、という展開。

結果論ですがアイポッパーは2馬身前で競馬するのかなと思っていました。
しかし負けて強し。

斤量も背負っていましたし、
本番で溜め殺しの恐れのない脚質です。もちろん買いですね。

リンカーンは素人目に4角では突き抜けるかと思うくらいの手ごたえ。

はじけるか!

と思いましたがその辺りは休み明けのご愛嬌。
本番では今日のように4角で捕まえに行くようなレースなら
大崩れはないかと思います。

あとジョッキーが変に色気を持たなければ(笑


明日は先日書きました有名な方とお会いした話でも書ければと思います。

日曜日。

昨日はうまく両場メイン◎が勝ってくれました。

あとはヒモをきっちりいきたいですね。

時間がないので予想だけ。


スプリングS

◎ ペールギュント
○ ダンスインザモア
▲ マキハタサーメット
△ ヴァーミリアン
× トップガンジョー


阪神大賞典

◎ サクラセンチュリー
○ アイポッパー

土曜日の予想。

本日面接でとても有名な方とお会いしてきました。

通過できればまたそのことも書こうと思います。


まずは、フラワーC

基本的に桜花賞に直結しないこのレース。
ことしはシーザリオといういい馬がいますね。
実績的にも負けられないでしょう。

◎ シーザリオ

後はちょっと難しいですねw


そして若葉S

これまでに賞金を稼ぎきれなかった感のある馬が
結構出てきていますね。
私は前走前残りに泣いた武豊騎手で

◎ アドマイヤフジ

とします。

そして
○ グッドネイバー
▲ シックスセンス
△ ケイアイヘネシー
という感じです。

ちょっと明日はあまり自信ないですね。
3歳戦は難しい。