さらっと流す稽古に転換 | 卍老人残日録

卍老人残日録

-真剣道継承未完- 

武衛会は、私のキャパいっぱいに会員が増えました。

それはそれで、同志が多くなるのは歓迎ですが、中身が薄くなっては意味がありません。

 

夏以降そのことに考えをまとめていました。

 

①私がいつまで指導できるか? (やって見せられるか)

中身がないでは皆さんに申し訳ない

 

②会員にどこまで肉薄できるか、というのも対機説法(仏教用語)を主眼としているからです

 

③腕が伴い、理屈がわかる方々を輩出できる期限

 

その他私事など

 

そこで、夏以降は「流す」稽古に切り替えました

 

例えば、初伝をさらりと流す

 

ついてこれない人がいてもOKという稽古です

 

ただ、この方式にはちゃんと救済法を設定しました。

 

自由稽古の時間に私を呼び止めて質問できる設定

 

これなら、各人を仔細に見る必要もなく、会員自身が自分の不得意や、理解できていないところを自ら発見できる

 

 

各人を仔細に見ることから解放された私は、道場全体のレベルアップについて稽古ごとのメニューを適用できるようになりました

 

置き去りにするのではありません

 

自らが求道の意志を保持し、自らに問う、その方針に転換出来うる、テストケースです

 

難しい理合いを説明しても、会員のレベルはまちまち

それならば、各人が見つけてもらおうという私の横着です(笑)

 

前回の稽古では古参の興一剣氏におさめまで取り仕切ってもらい、私は記録係となりました。

 

次は女流ながら、道場一の古参 玲水さんにお願いしたいと思っています

 

なに、男も女も年齢も関係ない、また外国人だろうが全部ひとしなみに基道館の会員です。女流ながら7段になり道場を構えた、「城一水」さんだっている

 

振り返って、私は常に正しいと、自分を鼓舞してきた

それは大いなる自己憐憫と、誤解であろう

 

それを今、正してゆこうと思っている