カウンセリングプログラム、チャレンジ中 | 親子3人暮らしの専業主婦の日常

親子3人暮らしの専業主婦の日常

家事育児三昧の中から楽しみを探す日々

私が1ヵ月前から参加しいる「カウンセリング セラピー6ヶ月チャレンジ」の、月一回の「チューニング会」に参加しました。
 
私は初めて参加しました。
 
現在進行形でこのプログラムに参加している人たちが集まる会です。
今日は、一人欠席で、5人が参加しました。
 
この会では、セラピストさんの提案で、その会ごとに、シェア会だったり、ワークだったりするそうですが、今回は、チベット体操でした。
 
彼女が言うには、「このプログラムに参加している人は、チベット体操をやると、効果が高い」だそうで、やることになりました。
 
このプログラムで目指すところは「何も考えない時間」で、チベット体操をしている間は、その状態になりやすいんだそうです。
 
皆さんの頭の中は、常に思考でいっぱいだそうですが、私の頭の中では、常に音楽が鳴っています。
セラピストさんや、他の参加者の方々には理解不能のご様子でした(;^ω^)
 
「それって良い事なんだろうか?」
と、帰宅後調べてみたら、「イヤーワーム」と言うんだそうです。
ADHDの人もなりやすいそうですが、ま、いっか。
私の場合、これが、楽譜を暗譜するのに役立っているし。
 
そして、セラピストさんが、本を紹介してくれました(⌒∇⌒)
是非読んでみたいです(^▽^)/
 
 
ところで話は戻って、今日の参加者のうち、私ともう一人は、チベット体操経験者でしたが、他の4人は、初めてでした。
 
 
でも、忙しいので、本来はすべての動作を21回づつやるところ、9回までしかやっていないので、効果半減かもしれませんけど(;^ω^)
「やらないよりマシ」と思って、その回数でやっています。
 
でも、今日改めて習ってみて、自分の間違いに気付けて良かったです。
 
まず、基本的に、息は鼻から吐くのではなく、口からというところ!
それから、最初のポーズで、クルクル回るのに、右足を軸足にして回っていたら、
「ちゃんと両足の真ん中で。そうしないと、整わない。」とか、
回った後に、目が回るので、すぐに横になっていたら、
「立ったまま、ちゃんと目が回るのを待ってから、横になる」とか、
他のポーズでも、足の指を立てるところとか、ちょこちょこ間違いがありました!
せっかく毎日やっているのに、これでは効果半減どころか、効果何分の一?
前回、1年半前にも復習会に参加したのに、やっぱり忘れていました~!
何事にも、復習会の必要性を感じました。
 
チベット体操の後は、セラピストさんお手製のランチを頂きました(⌒∇⌒)

 

長芋、オクラ、納豆、温泉卵を乗せたねばトロ丼が、面白かったです(^▽^)/
私もやろう♪
 
デザートまでいただきました♪

 
ランチ会は1000円でした。
ランチ会にだけ来られた方と、チベット体操講座から引き続き残った方と、私の3人で参加しました。
私は他の二人とは初対面でしたが、色々なお話が聞けて、楽しかったです(^▽^)/
 
私は、カウンセリングプログラムで、一昨日旦那にムカついた話をしてみました
 
ら、セラピストさんが言うには、
「あなたは、『子守りをすべき』という価値観がある、ということに気付くだけで良い。
他の人は、そういう価値観でない人もいる。」だそうでした。
 
他にも今朝旦那に「玄関前のトマトの苗が折れてるじゃないか!
何てことしてくれたんだ!」と怒られたけど、
私にも責任はあるけど、100%悪いわけじゃなくて、
「折れやすい、邪魔な場所に置いた人が悪いんじゃないの?」と、
「そこまで怒る必要ある?」
と思った話もしてみました。
 
ら、「怒られて悲しい自分がいる」のと
「相手は怒りたいんだな」と思えば良い、だそうでした。
 

他の参加者さんは、私より3ヵ月ほど前からこのプログラムに参加されていて、

「以前は私もそう感じていたけど、今は流せる」

だそうでした。
 
私も3か月後にはそうなれるかなぁ。